日本最大級の“パンの祭典”「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」スタート!
#パンのフェス 達人の美魔女軍団からついでの観光客まで、平日ならではの楽しみ方が満載! 「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」スタート!
最高のパンと出会う! 日本最大級の“パンの祭典” 2019年3月1日(金)~ 3日(日) 横浜赤レンガ倉庫イベント広場
6回目となる日本最大級のパンの祭典「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」が、昨日3月1日、横浜赤レンガ倉庫前イベント広場にてスタートしました!

「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」ロゴ
公式サイト: https://pannofes.jp/
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes
今回も残念ながら「パンのフェス2018秋」同様に雨のスタートとなった「パンのフェス2019春」初日。それでも赤レンガ倉庫前にはオープン前から会場をグルっと取り囲むほどの行列が。

「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
オープン後は、今年も一番人気店「ベーカリー ペニーレイン」にすぐさま行列が。お目当てのブルーベリーブレッドが飛ぶように売れていきます。さらに今年は栃木・那須でペニーレインと肩を並べる人気店「那須高原 パン香房ベル・フルール」(1日のみ出店)が初参加。ベル・フルールが本フェスのために作った春の限定パン「パン香房ベル・フルール「契約農家のとちおとめ 高原ジャージーver.」も大人気です。

「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
ほかにも、「高級食パン専門店あずき」では商品がすぐさま完売し午後の入荷待ちとなったり、人気番組「嵐にしやがれ」で紹介された「パンの木」の「まるごとリンゴ」を求める行列も。平日とあって普段よりも待ち時間は少なく、昼すぎには手にいくつもの袋を抱えた人たちが多く見られました。

「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
・事前の情報収集&平日早めの待機で人気店のパンを次々ゲット!
初めて「パンのフェス」に来たという女性2人組は、早々にお目当ての店を周り終えて一旦休憩。県内からの参加で、フェスのことを事前にとことん調べて9時くらいから行列に並び人気店のパンを軒並みゲット。このあとは会場内で戦利品を味わうとのことでした。

「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
・常連ならではのワザ! たくさんのパン袋をまとめる“でかバッグ”!
いろとりどりの大きいバッグを抱えた美魔女5人組。ほとんどが県内からの参加で、本フェスには「もう何回来たかわからない」というほどの常連さん。そのため事前の準備もバッチリ。たくさんの店を回ると袋だらけになってしまうため、大きなバッグを持参し戦利品を1つにまとめていました。今年はiD優先入場を使い、待ち時間も短縮。まさに「パンのフェス」のスペシャリストです。

「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
・九州から友人の結婚式で横浜へ。ついでの観光に「パンのフェス」!
キャリーバッグを引きながら買い物をしていた女性2人は、九州から参戦。友人の結婚式のために上京し、「せっかくだから観光できるところ」と探していたところ、偶然「パンのフェス」を知ったそう。初参加の人気店「塩パン屋パン・メゾン」をその場でパクリ。記念撮影をするなど横浜を満喫していました。

・インスタ&ブログ用にパンをキレイに並べて撮影!
同じ撮影でも、ブログやインスタグラム用にパンをきれいに並べて本格的な撮影をしている人も。初参加という下北沢在住の女性は、友人と会うため横浜へ。「夕方にのんびり来ようかと思って調べていたら、午後には売り切れるって書き込みがあって」と慌てて来場。ペニーレインを完売直前にゲットしたほか、東京ではなかなか買えない地方のパンを中心に購入したそうです。

「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
・「散々食べたけど、結局、食パン!」
3回目という女性2人組は「雨足を見て」と11時頃に来場。「お金がなくなっちゃう」と嘆くほどさまざまなパンを購入。話題の「高級食パン専門店 嵜本」は残念ながら完売でしたが、初参加の「俺のBakery 」は無事にゲット。食パンにこだわる理由を聞いたところ、「散々パンを食べたんですけど、結局食パン」という名言をいただきました。

「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
それぞれ思い思いの楽しみ方ができる「パンのフェス」。終日無料のイベントエリアには、パンのキッチンカーをはじめ、さまざまなプレゼントがもらえるブース、雑貨、パンに合うスプレッドなどの販売も。
「パンのフェス2019春は」明日3日(日)まで開催。なお、本日2日(金)は天気もよく、大混雑が予想されます。出店情報や完売情報など、詳しくはオフィシャルサイトおよびオフィシャルTwitterに掲載。ぜひご来場ください。
公式サイト: https://pannofes.jp/
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes
|
公式サイト: https://pannofes.jp/
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes
《「パンのフェス」 開催実績》
「パンのフェス2016」 2016年3月11日~13日開催 来場者数 約12万人
「パンのフェス2017春」 2017年3月3日~5日開催 来場者数 約14万人
「パンのフェス2017秋」 2017年9月16日~18日開催 来場者数 約12万人
「パンのフェス2018春」 2018年3月2日~4日開催 来場者数 約13万人
「パンのフェス2018秋」 2018年9月15日~17日開催 来場者数 約13万
■協賛に関するお問い合わせ
ぴあ株式会社 コンテンツ・コミュニケーションG
TEL:03-5774-5257 / FAX:03-5774-5357
■出店に関するお問い合わせ
パンのフェス実行委員会事務局(日本出版販売株式会社 エンタメ事業部内)
担当:根岸、荒牧、平井
TEL:03-3518-4033(土・日・祝日・年末年始を除く 10時~12時および14時~17時)
FAX:03-3233-5617
E-mail:info_event@nippan.co.jp


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
