岐阜県奥美濃のスキー場【ダイナランド】を2020年12月12日よりオープン!
都心部から1時間半! 開放的な大自然の中で深呼吸! 毎日23時まで楽しめる圧倒的スノーリゾート岐阜県奥美濃 『ダイナランド』 12月12日オープン予定!
スキーリゾートはコロナ禍という未曽有の国難において国内数多くのリゾート施設が窮する中、感染リスクの低い「開放的な屋外施設」として関心が高まっています。
中部スノーアライアンス株式会社 (〒501-5305 岐阜県郡上市高鷲町西洞3035-2 / 代表取締役 : 多賀 真瑞)は、岐阜県奥美濃のスキー場【ダイナランド】を2020年12月12日よりオープンいたします。
コロナ禍という未曽有の国難において国内数多くのリゾート施設が窮する中、感染リスクの低い「開放的な屋外施設」として関心が高まっているスキーリゾートは、今期大きなポテンシャルを秘めていると確信しています。そんな中、西日本最大級のBIGスケールを誇るダイナランドでは、開放的な屋外飲食エリア【SNOW BASE】エリアを展開。店内外ので飲食が可能になるほか、特定のイベント日にはスターテント(下図)を開放し【GoSnow Café】という屋外飲食スペースが出現、ゲレンデを彩ります。

イベント時に登場する全長14mの【スターテント】 ※ イメージ
また、ダイナランドの代名詞ともいえる、毎日23時まで滑れるナイトスキー【ヨルダイナ】は今期も健在。昨年、歴史的な暖冬少雪のシーズンにおいて、スキー場利用者の減少が問題視される中、ヨルダイナは昨対比114%という来場者数を記録。そのゲレンデクオリティと西日本No1の営業時間といった利便性を、多くのお客様に認めていただき、ますます人気が広がっています。さらに今冬はナイター営業前の圧雪作業時間を利用し【圧雪車ポケットクルーズ】という新しいアクティビティを展開。また1月9日・2月13日の両日には【ダイナ大花火祭り】も開催し、スキー場のナイトライフを盛り上げます。

ダイナ大花火祭り
他にも、キッズ専用雪遊びエリアBaboonといったファミリー向けの施策から、55歳以上の方であればいつでもレンタルセットが半額になるカムバック割引など、幅広い年齢層の方に遊びに来ていただけるような企画をご用意いたしました。
新たに25基の降雪機を増設し「豊富で安定した積雪の確保」にも着手した今冬、間違いなく注目される圧倒的スノーリゾートをぜひ取り上げていただきますようお願い申し上げます。

今期導入される新型降雪機(左)と設置エリア(右)

「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」として、郡上市のスキー場が選定され、近年の暖冬においても安定的な積雪量を確保すべく降雪機が導入されました。これにより隣接する高鷲スノーパークとの早期連結や、滑走エリア拡大が可能となり、スキー場の可能性が広がります。今後もこうした事業を通し、官民一体となって地域産業を盛り上げてまいります。

With コロナ・After コロナ も見据えた タカスダイナ
① アウトドアシート【SNOW BASE】
外出自粛と屋内施設の敬遠から、「アウトドア」への関心が高まる中、ダイナランドでは開放的なアウトドアシート「SNOW BASE」を開放します! レストランからテイクアウトしたメニューをアウトドア席で楽しめる他、毎週土曜日にはナイトカフェ「GoSnow Café」も登場! 特定日には巨大なスターテントの登場や花火大会も!

【SNOW BASE & GoSnow Cafe】
座席数 : 全60席
メニュー : 軽食・ドリンク
【ダイナ大花火祭り】
開催日 : 1月9日・2月13日
時 間 : 20時~15分前後
※ 雨天の場合順延
② 三密を回避するリフト券サービス

混雑を避けた時間帯の利用
スキー場内での三密回避の観点から、「ゲレンデを利用する時間の分散」を検討。土日祝は混雑する時間帯を避けることを目的に、 従来販売していた「ダイナランド単独7時間券」を大幅値下げ(昨年4,400円⇒今年3,900円)し、6時~9時の限定販売にすることで来場時間の前倒しを誘導いたします。

チケット購入も並ばずスムーズに!
また、スキー場の公式HPからアクセスできる、リフト券ECサイト「LIPACA」を活用することで、リフト券をWEB上で事前購入することが可能です。
購入したチケットは無人の自動発券機で発券できるため、チケット窓口に並ぶ必要もありません。
③ 「ただ滑るだけ」じゃない楽しみ方!
今季初めてとなる「ファーストトラック」「圧雪車ポケットクルーズ」という二つの新サービスが登場!
ただ滑るだけで終わらない、スキー場の楽しみ方を提案します!

ファーストトラック
シーズン券をお持ちの方限定のサービス「ファーストトラック」。通常の営業開始10分前からリフトに乗車し、最高のバーンを滑ることができます!
平日 7:50 土日祝 5:50 乗車開始予定
500円 / 1回※ インフォメーションにてシーズン券の提示が必要

圧雪車ポケットクルーズ
ナイター営業前の圧雪の時間を利用し、普段絶対に乗ることができない「圧雪車の乗車体験」アクティビティを展開! 貴重な冬の体験はきっと素敵な思い出に!
17:00~18:00 約1時間
大人 1,500円 子供 1,000円
※ 大人のみの参加不可 ※ WEBでの事前予約が必要
④ 幅広い年代層に楽しんでほしい!

■家族ならファミリーエリア Baboon
奇しくも親子で過ごす時間が増えた1年でもあった今年。
「冬も外で家族が一緒に遊んでほしい」という思いから生まれた、ファミリーエリアBaboon には、冬の楽しみが詰まっています。エリア内に新型降雪機も配置しました。

■55歳以上の皆様、お得にもう一度ゲレンデへ!!
かつてスキーヤーだった皆様に、お得なレンタルカムバック割をご用意!
シニアリフト券&レンタルセットは合計でなんと40%OFF!
スキー場の最繁栄期をともに築いてきた往年のスキーヤーの皆様、55歳以上の方のスキー場カムバックを応援します!
★スキースノーボード
レンタルセット 50%OFF! 通常4,600円 ⇒ 2,300円
★シニアリフト券もオトク!
通常4,900円 ⇒ 平日 3,300円 土日祝 4,000円
| 営業期間 | 2020年12月12日(土)~2021年4月4日(日) 予定 |
| 営業時間 | 平日 8:00~16:30 土日祝・年末年始(12/29~1/3) 6:00~16:30(12/19~3/21) ※1/1のみ7:00~ ナイター 18:00~23:00 (12/26~3/20の毎日 ※ リフト最終乗車22:30 ) |
| 住所 | 〒501-5305 岐阜県郡上市高鷲町西洞3035-2 |
| アクセス | 名古屋方面~ 東海北陸自動車道【高鷲IC】降車 国道156号線経由 約10分 北陸方面~ 東海北陸自動車道【ひるがの高原SAスマートIC(ETC専用)】降車 県道321号線・国道156号線経由 約15分 |
| 規模 | 面積 : 800,000㎡ (高鷲スノーパークとの共通券利用時 1,800,000㎡) 標高 : ベース 983m トップ 1,430m (大日ヶ岳 山頂 : 1,709m) コース数 : 全17コース ツリーランエリアあり(5箇所)・ モーグルコースあり ・アイテムパークあり 運行リフト : 4人乗り高速リフト 3基 2人乗りリフト 2基 ムービングベルト 1基 |
| 連絡先 | TEL : 0575-72-6636 FAX : 0575-72-5061 |
| ホームページ | www.dynaland.co.jp |


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
