長谷川栄雅 六本木『ヴィラ アイーダ』小林寛司シェフがプロデュースする「日本酒体験」のアテ(酒の肴)メニューを一部刷新、1月20日(水)より提供開始!
~旬の野菜と果物をベースに『アグリ・ガストロノミー』のシェフがつくる独創的なアテと「長谷川栄雅」とのマリアージュを通じて、日本の食文化の知恵と豊かさを体験~
ヤヱガキ酒造株式会社(兵庫県姫路市、代表取締役社長 長谷川雄介、以下:ヤヱガキ)が東京・六本木にある直営店で販売する最高級日本酒ブランド「長谷川栄雅」を、日本のトップシェフがプロデュースする『アテ』(酒の肴)とともに楽しむ「日本酒体験」。2020年10月より和歌山のレストラン「ヴィラ アイーダ(villa aida)」小林寛司シェフが『アテ』プロデュースを担当していますが、好評につき提供期間を3月31日(水)まで延長し、メニューを一部リニューアルすることになりました。新しい『アテ』は1月20日(水)から提供を開始します。

<<1月20日(水)から提供される新しい『アテ』メニュー>>
・栄雅 特別純米:切り干し柿、大根、ビーツ(新メニュー)
・長谷川 純米大吟醸 五割:人参 辛子 唐墨(新メニュー)
・栄雅 純米大吟醸:黒豆蜜煮
・長谷川 特別純米: 玄米 酒粕 生姜
・長谷川 純米大吟醸 三割五分: 柚餅子クリーム

人参 辛子 唐墨

切り干し柿、大根、ビーツ
「長谷川栄雅」は、最高級の山田錦と名勝「鹿ヶ壺」を源流とする揖保川系林田川の伏流水にこだわり醸造した最高級の日本酒ブランドで、直営ショップならびにオンラインストア(https://hasegawaeiga.com/)で販売しています。

『長谷川栄雅』直営店 外観

『長谷川栄雅』直営店 和室
「日本酒体験」は、この最高級日本酒 「長谷川栄雅」を、トップシェフがプロデュースするアテとともに、こだわりの空間で提供することで話題になっています。提供される『アテ』は、「長谷川栄雅」のコンセプトに共感した日本を代表する気鋭の料理人の監修のもと提供されています。2020年10月3日(土)からアテを監修している小林寛司シェフは、「Top 100 Best Vegetables Restaurants 2019」初登場でアジア最高の17位を獲得「情熱大陸」(2020年7月12日放送、TBS系)で「野菜の魔術師」と紹介され、いま世界中の料理人から最も注目を集めている鬼才です。
小林シェフは、自身がオーナーシェフを務める和歌山のレストラン『ヴィラ アイーダ(villa aida)』の周囲にある畑で130種類もの野菜やハーブを育てています。季節に合わせて採れた素材と向き合い、その持ち味を突き詰めることで“ここでしか味わえない”料理を創るその取り組みは『アグリ・ガストロノミー』と名付けられ、世界の料理人やグルマンから注目を集めています。
「私たちは季節の移ろいを身に受ける幸せの中で暮らし、旬の素材は自然と身体が求めるようになっていて、丁寧な食事は身体を健康にします。自家農園の野菜を中心に近隣の魚介、家禽を合わせ、日本の伝統を大切にしながらも、旅をして得た経験や味覚を取り入れ自然で食べて健康になる料理をご用意しました。身近にあるもので豊かに食べる工夫をすることと純粋さ、シンプルさを表現したいと思います」と、小林シェフは「長谷川栄雅」の新しい『アテ』へのこだわりについて説明しています。普段は1日1組のゲストのみが味わうことのできる小林シェフの料理。そのテイストが東京で体験できる唯一の場所が、「長谷川栄雅」です。日本のみならず世界で日本酒の価値を高めたいと願うヤヱガキの酒造りに対する思いに共感した、小林シェフのプロデュースによるアテと日本酒のマリアージュをご堪能いただけます。

「日本酒体験」新アテ

ヤヱガキの酒造りは、1666年の創業から約350年にわたり続いています。代々受け継がれてきた技術とものづくり精神の結晶として最高品質の日本酒を造りたいというチャレンジ精神、そして日本酒を通じて日本文化の「美しさ、豊かさ」に触れる喜びを一人でも多くのお客様と分かち合いたいという強い願いが『長谷川栄雅』開発の原点になっています。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2021年1月7日(木)に政府より発表された緊急事態宣言に伴い、「長谷川栄雅 六本木」では、1月8日(金)から2月7日(日)までの期間、営業時間を19時までに短縮し、日本酒体験の最終回(18:30〜)のみ提供を休止とさせていただきます。2月8日(月)以降の再開につきましては、政府及び東京都の発表に鑑みて判断を行い、ホームページにてお知らせいたします。
【長谷川栄雅 六本木のご案内】
住所:東京都港区六本木7丁目6-20
電話番号:03-6804-1528
営業時間:12:00~19:00(緊急事態宣言中は12:00~19:00までの時短営業)
定休日:火曜日
URL:https://hasegawaeiga.com/
アクセス:都営大江戸線「六本木駅」7出口から 徒歩約4分
東京メトロ日比谷線「六本木駅」4b出口から 徒歩約5分
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より 徒歩約5分
【長谷川栄雅 日本酒体験のご予約】
厳選された5種類の酒の肴と5種類の長谷川栄雅をお楽しみいただけます。日本酒体験はご予約サイトまたはお電話(03-6804-1528)でのご予約をお願いいたします。
料金:¥5,000(税別)(1名様)
人数:1組4名まで
組数:1日4組限定
所用時間:約40分
【『長谷川栄雅』ソーシャルメディア・アカウント】
Twitter:https://twitter.com/HasegawaEiga_R
Instagram:https://www.instagram.com/hasegawaeiga/
Facebook:https://www.facebook.com/hasegawa.eiga
【ヤヱガキ酒造株式会社 概要】
会社名:ヤヱガキ酒造株式会社 YAEGAKI Sake & Spirits, Inc.
所在地:〒679-4298 兵庫県姫路市林田町六九谷681
URL:https://www.yaegaki.co.jp/sake/
創業:寛文6年(1666年)
代表者: 長谷川雄介(代表取締役社長) / CEO
連絡先:TEL:079-268-8080 FAX:079-268-8088
【報道関係者の本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ルッソ 担当:川合、島村
kawai.lusso@gmail.com
Tel: 03-3740-1825
【ご参考資料】
●小林 寛司 『ヴィラ アイーダ』オーナーシェフプロフィール

「villa aida(ヴィラ アイーダ)」(和歌山)オーナーシェフ。1973年生まれ。和歌山県出身。兼業農家の長男。田畑を手伝い、あぜ道をかけ回って遊ぶ幼少期を過ごす。調理師学校卒業後、大阪「アルバ」に2年勤め、94年に渡伊。96年からカンパーニャ州ソレントの3ツ星店『ドン・アルフォンソ1890』でパスタ部門のシェフを務める。各地を巡る中で、人々の食に対する考え方と情熱に感動し98年に帰国、『レストラン アイーダ』をオープン。07年敷地内に自宅を増築し、『ヴィラ アイーダ』としてスタート。店横にある畑で自ら育てた野菜やハーブを使い“ここでしか味わえない”料理を届ける。19年5月「Top 100 Best Vegetables Restaurants 2019」17位。20年6月「第11回 辻静雄食文化賞 専門技術者賞」 受賞。著書に『自然から発想する料理』(柴田書店)がある。http://villa-aida.jp/
◎お取り寄せグルメならラインナップも豊富な『沿線グルメ.com』


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
