大分宇宙空港 宇宙人に向けた「地球のお土産屋さんARK」の2号店が大分県央空港にオープンしました。
大分宇宙空港 星の駅 地球のお土産屋さんARK

mnmn(まにまに)株式会社は <本社:大分県豊後大野市/代表取締役:田浦大>は、大分空港が宇宙港になったことを受け、令和3年5月に宇宙人に向けた地球のお土産屋さんARKのネットショップを、そして6月末日に大分空港横の里の駅内に実店舗をオープンし、この度9月に実店舗の2号店を大分県央空港にオープンしました。
<地球のお土産屋さんARKとは>
大分空港近くにある「里の駅 ふるさと市場 R213」内と、豊後大野市にある大分県央空港内にて
宇宙人に向けて地球の空気、種、海水などを販売しています。
オープンから2週間でインスタグラムのフォロワーは3000人を超え、現在はテレビや雑誌の取材を多数受けています。
【ネットショップURL】https://mnmnoita.thebase.in
【Instagram】https://www.instagram.com/earth.souvenir.oita/
<大分宇宙港とは?>
「大分がアジア初の宇宙港に」──。2020年4月、米ヴァージン・オービット(カリフォルニア州)と大分県が提携し、22年の人工衛星打ち上げを目指すという計画が突如発表された。20年9月には内閣府の「宇宙ビジネス創出推進自治体」にも選定。地元では、大分が宇宙産業の一大拠点になるかもしれないと新産業創出に期待が高まる
宇宙港(スペースポート)とは、宇宙船の離着陸場の総称だ。大分県の計画では、国東市の大分空港を活用。ジャンボジェットがロケットを抱えて離陸し、空中から発射させる「水平型」の宇宙港を想定する。
<引用先>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK175PD0X10C21A3000000/
<大分県央空港とは?>
大分県央飛行場は平成4年4月に豊肥地区農道離着陸場として開港しました。その後、利活用の向上を図るため平成9年8月「大分県央飛行場」に名称変更しました。「大分県央飛行場」は、県防災航空ヘリ「とよかぜ」の基地として、防災・救急活動を行うほか、民間航空機の離発着、遊覧飛行、農作物の輸送等に利用されています。
現在は大分空港が宇宙空港になったことを受け、新たな活用方法が検討されています。
※この店舗は展示のみ行っています。購入はネットショップからお願いします。

ーー商品紹介ーー
●空気 地球人用、宇宙人用
●海水 地球人用、宇宙人用
●野菜の種 地球人用、宇宙人用
●宇宙パスポート 地球人用、宇宙人用
●Emma
●ジャックさんポールカルティエ
●知恵の実
●ももたろうのもも
●宇宙船刻印「ARK」
●動物プレパラート
●植物プレパラート
●むしプレパラート
●野菜プレパラート
●金箔キンパ
●古事記
●聖書
●地球名物 煩悩まんじゅう
●100g
●地球むかしばなし
地球のお土産やさんARKの商品は、全て自社製品です。
そしてお気づきの通りお土産やさんの商品の中には
「地球人用」と「宇宙人用」に分かれているものがあります。
その違いについて紹介させてください。


<地球のお土産 海水 宇宙人用> 2000yen
地球は「水の星」と言われています
地球の表面の約70%が海水で覆われていて、
生物の多くは海の中で生活をしているからです。
海から蒸発した水は、雲となり、やがて雨として大地に潤いをあたえます。
そしてまた川の水として海に帰ってきます。
そんな地球が生まれてからずっと
いろんなものに姿を変えながら循環している地球の海水をどうぞ。

海水スノードーム <地球人用> 300yen
大分の海水やその海でとれた貝殻やビニール、プラスチックを入れています。
綺麗ですね。
スノードームは地球の修学旅行の定番です。
大分宇宙空港に来た際はぜひ手に取ってください。


地球のお土産 野菜の種 固定種 <宇宙人用> 2000yen
大きさ、味、色は個体によって違いますが、その土地に合った美味しい野菜ができます。宇宙船でも場所を取らずに栽培できるように作らせていただきました。
ぜひ宇宙人の方はお買い求めください。

野菜を家で作ろう!家庭栽培キット ※F1種 <地球人用> 300yen
水を注げばすぐにでも野菜が育つ、野菜育成セットです。
今の季節は、スイカとグレープフルーツを合わせた
「グレカ」という果物の種を入れています。
ご家庭で、職場でお野菜を育てて見てはいかがでしょうか。
種はF1種という人が作った種で、
病気に強く、同じカタチ、同じ大きさ、同じ味の物ができます。
本来の野菜の種は花が咲いて、種ができて、それをまた植えると
また次の世代の野菜ができますが、
このF1種は種は植えても次の世代の野菜がうまくできないことが多いです。
現在の地球で人間が食べている野菜の8割がF1種だと言われています。
みなさんがいつも食べているお野菜なので安心です。
<宇宙人に向けたお土産やさんであると同時に、地球人に環境問題を考えてもらう商品でもある>
このように「地球のお土産やさんARK」は宇宙人に向けたお土産やさんですが、地球人には汚れてしまった海や、F1種の問題を伝えることで環境問題について考えて欲しい。という願いが込められています。
地球環境の問題はとても深刻です。
私たちの世代はどうにか今のまま生きていくことはできそうですが、自分たちの子供や孫は健康に生きていける保証はありません。僕たちは同じ地球人として一つになり、この地球環境問題に取り組むべきだと考えています。
SDGsなどの基準が世界中で取り上げられています。
地球人には環境問題を考えるきっかけになる商品になればいいなと考えています。

地球名物 まんじゅう煩悩 8個入り1000yen
これは地球人の煩悩を取っておまんじゅうに移した商品です。
これを食べると全員地球人になってしまいます。
「地球人だけが持っているもの。
それは「煩悩」です。
これを食べるとたちまちあなたも地球人に。
.♪
地球土産といえばこれ。
ぼんのうまんじゅう♪ぼんのうまんじゅう♫
あなたもひとつどうですか?
煩悩たべて悩みも増えるが、大きな幸せもついてくる。
ぼんのうまんじゅう♪ぼんのうまんじゅう♫
地球土産といえばこれ。
ごちそうほうばる坊さん言った。
煩悩バンザイ!煩悩バンザイ!
ぼんのうまんじゅう♪ぼんのうまんじゅう♫
煩悩まんじゅう1箱8個入り。
さあさあおなかにおはひりください。」
他にも
「宇宙人パスポート」や「地球の空気」などを販売しています。
こちらのnoteにもう少し詳しい商品の紹介をしていますのでよかったらご覧ください。
https://note.com/daitaura/n/n50cdd7eed1db
地球のお土産やさんARKではテレビや雑誌の取材はもちろんのこと
youtube撮影やイベント出店のご相談も受けています。
先日は「子連れ100人カイギ」という子供向けのイベントに出店し、
子供達に宇宙人を書いてもらって、書いてくれた子達に地球のお土産をプレゼントするというブースを出店させてもらいました。
ご連絡お待ちしています。

地球のお土産屋さんARKメディア実績
✓City 情報 Oita 8月号掲載
✓OBS大分放送 MUCH-ON 8月出演
✓OBSかぼすタイム コレきゅん! 8月出演
✓TOSテレビ大分 ゆ~わくワイド 8月出演予定
【店舗概要】
店名:大分宇宙港 星の駅 地球のお土産屋さんARK 2号店
所在地:大分県豊後大野市大野町田代2592−2
TEL:08064471311
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
※この店舗は展示のみ行っています。購入はネットショップからお願いします。
たくさんの取材依頼お待ちしています。
◎お取り寄せグルメならラインナップも豊富な『沿線グルメ.com』


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
