【 ZuT( ずっと)】気温35度で1時間、形状を保つ事ができる「溶けにくいアイスクリーム」誕生!期間限定で先行販売スタート!!
〜もう食べることを諦めなくても大丈夫!みんなで楽しむ贅沢で濃厚な口溶けと感動を与える幸せのアイスクリーム〜
この度、「溶けにくいアイスクリームZuT( ずっと)」([白]ジャージー牛乳アイスクリーム、[黒]ホールフルーツチョコレートアイス、[赤]奥京都苺ソース)を販売する事になりましたのでお知らせいたします。
[URL] MAKUAKE: https://www.makuake.com/project/zut/
2022年1月18日〜2月27日までクラウドファンディングで先行予約を行っており、タイトルは、「1時間溶けにくいアイスクリームZuT(ずっと)厳選素材の贅沢と至福の時をより長く」です。

[白][黒][赤]各2個セット 5000円(消費税、送料込み)
[白][黒][赤]各2個セット 8000円(消費税、送料込み)(協力)
●有限会社丹後ジャージー牧場 ミルク工房そら
●THE 610 BASE
●FULLLIFE株式会社
●福知山市産業政策部産業観光課
●福知山公立大学北近畿地域連携機構
●道の駅農匠の郷やくの
●クラファン総研株式会社「ZuT」の特徴
1.気温35度で1時間、形状を保つ事ができるアイスクリームです。
2.介護の声から開発!濃厚でリッチな味わいのアイスクリームの口溶けを、美味しく溶ける心配なくより長くお楽しみいただけます。
3.京都丹後のジャージー牛乳、奥京都苺の濃厚ソース、『ホールフルーツチョコレート』、3つ厳選素材の贅沢な味わいです。



「ZuT」誕生の経緯
口溶けがよく栄養価の高いアイスクリームは、摂食嚥下障害者にも適しているが、配膳が基本の病院食などでは、すぐに溶けて液体になってしまうアイスクリームの提供は難しいと言われています。そこで、溶けにくいアイスクリームを開発しようと、ジャージー牛乳を生産する「ミルク工房そら」に協力を依頼し、熟練の職人さんと一緒に手作りで丁寧に一つずつ何度も試作を繰り返し、溶けにくいアイスクリームの開発に成功しました。

気温35度で1時間、形状を保つ事ができる仕組み
形状を保つ仕組みの1つは、金沢大学の太田名誉教授とFULLLIFE株式会社で研究開発された、イチゴ果実から抽出されるポリフェノールを核とした原料 『イチゴポリフェノール』です。100%天然素材、天然抽出物ならではの風味が特徴で、とっても甘いイチゴの香りがします。イチゴポリフェノールの、アイスクリームのクリーム類の離水を抑制して溶けにくくする機能と、気泡の弾力性を向上させて崩れにくくする機能で、溶けにくいアイスクリームの製造が可能となります。さらに、弊社で研究を重ね、海藻成分を使うことで独自の配合を見出し、アイスクリームの保形性をさらに向上させる事に成功しました。この独自配合により、アイスクリームを食べた時の口溶けの瞬間をより長くお楽しみいただく事が可能となりました。室温35度の弊社実験結果より、「溶けにくいアイスクリームZuT」は、1時間後も形状を保ち、表面温度は、約5度で、濃厚なクリーム状、内部温度は、約−3度で、ソフトクリーム状の食感となり、2つの味わいをお楽しみいただけます。
※イチゴソース部分は、今回はあえて30分ほどで溶けるように仕上げており、ジャージーミルクアイスクリームとイチゴソースが、口の中で絡み合う絶妙なハーモニーをご堪能いただけるかと思います。

3つの厳選素材について
【白】京都丹後産の希少なジャージー牛乳朝搾りをそのままにミルクアイスクリーム
毎朝搾りたての「ミルク工房そら」さんの希少なジャージー牛乳とジャージー生クリームを贅沢に使用しました。ミルクの濃厚でクリーミーな味わい、そしてうっとりするような口溶けがずっとつづきます。
【黒】ホールフルーツチョコレートの風味豊かなチョコレートアイス
スイスに本社を持つバリーカレボーの100%カカオフルーツのみから作られたホールフルーツチョコレートを最大限に配合しました。世界のシェフ30人以上が開発に参加したホールフルーツチョコレートは、従来のチョコレートに使用しているような砂糖、レシチン、バニラを使用せず、自然なカカオフルーツの味わいが感じられる、他に類を見ないフルーティーな味わいが特徴です。また、カカオフルーツは通常その70%が不要なものとして廃棄されますが、ホールフルーツチョコレートをつくる際には種子だけでなく、フレッシュでフルーティーな果肉も使用されており、サスティナブルな素材です。今回、ジャージー牛乳とのマリアージュで驚くほど濃厚かつとろける生チョコレートのような味わい、そしてうっとりするような口溶けがずっと続くチョコレートアイスに仕上がりました。
【赤】THE 610 BASE産「奥京都苺」ソースの芳醇な香りとジャージーミルクアイスクリームとのハーモニー
廃校となった小学校で、「楽しい・人にも環境にも優しい農業」をしているTHE 610 BASEで採れた「奥京都苺」を贅沢に使い、イチゴソースを作りました。イチゴソース部分は、今回はあえて30分ほどで溶けるように仕上げており、ジャージーミルクアイスクリームとイチゴソースが、口の中で絡み合う絶妙なハーモニーをご堪能いただけるかと思います。
「ZuT」の利用シーン
モニターアンケートでは、「凍っているまま食べると、口の中で変化を楽しむ事ができました。溶けにくいので、ミルクの後味が長く続き、濃厚さが引き立つみたいです。」「少し溶けるのを待ってみましたが、クリーミーな感じで、とろっと美味しくいただけました」「凍っていても硬くなりすぎないので、力のない高齢者の方でも食べやすそうです」「「溶けにくいので、子どもの服が汚れなくて良いと思います」「飛行機や新幹線など移動中に食べたいです」「今まで諦めていたテイクアウト商品にもアイスクリームをのせて提供できそうです」「溶けにくいアイスクリームにウイスキーをかけてフランベする「炎のアイスクリーム」は、WOWを求めている飲食店さんに勧めたいです」というお声を多数いただき、色々な場面で「溶けにくいアイスクリームZuT」をお楽しみいただける可能性があることが明らかとなりました。



イベント開催のご案内
「溶けにくいアイスZuT」発売を記念して、オンライン(ZOOM)にてPRイベントを開催致します。(主催:中庄本店、株式会社season、THE610BASE)
タイトル:「京都福知山発!楽しい食のイノベーション茶話会」
1 中庄本店:「1時間溶けにくいアイスZuT(ずっと)厳選素材の贅沢と至福の時をより長く」
2 株式会社season:「樹上完熟で糖度20度。三和ぶどうジュース、京都から極上の味わいを」
3 THE610BASE:「いちご×廃校活用で、楽しい・人にも環境にも優しい農業を」
3回シリーズにて、3社の取り組みをそれぞれ約10分程度、ご紹介させて頂きます。1回のみのご参加も可能です。
第1回目:2月5日(土)13時〜13時半「開発秘話ストーリー」
第2回目:2月16日(水)20時〜20時半「苦労したこと・失敗談」
第3回目:2月26日(土)13時〜13時半「今後の展望」
参加お申込み方法:中庄本店 藤井までメール(nakasho.fujii@gmail.com)を「京都福知山発!楽しい食のイノベーション茶話会」ご参加希望の旨、氏名、ご参加希望日を記載の上お送りください。締切は、2月4日15時まで。各回定員50名(先着順)。ご参加希望の方が多数の場合はお断りする場合があることを予めご了承ください。
【お問い合わせ先】
商号:株式会社中庄本店 【担当:管理栄養士 藤井由香(ふじいゆか)】
電話:090−3030−6978
FAX:0773―22―1815
Email:nakasho.fujii@gmail.com


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
