被災地亘理町から全国へ!地域住民と共に創り復興のシンボルとなる新たな音楽フェス『C-SOUND FESTIVAL 2022』初開催決定!
宮城県亘理町の地域に根ざした、音楽・食・芸術・スポーツが楽しめる大型フェスを9月3日(土)に宮城「ゼビオアリーナ仙台」にて開催!豪華出演アーティストと住民のコラボでつくるステージをぜひご覧ください。
【C-SOUND FESTIVAL公式HP】 https://c-squad.jp/c-soundfes
豪華アーティストが一同に集結するメインステージでは、出演アーティストと地元団体とのスペシャルコラボを行います。更に、会場隣では無料で来場できるグルメ&カレーフェスやヒーローショー&ライブなども同時開催予定です。
町内外・老若男女に関わらずたくさんの人達が音楽・食・芸術・スポーツで楽しめる大型フェスで盛り上げます。本日よりチケット(SS席/抽選)の先行販売を開始致します。(https://l-tike.com/st1/csoundfes)
このフェスができるまでの住民の努力やアーティストのメッセージ、そして本番のイベント映像はドキュメントでC-SQUADのWEB/YOUTUBEで公開!(https://c-squad.jp/)イベント前にもどんどん盛り上げていきます。
【C-SOUND FESTIVALへ込められた想い】 被災地から復興と社会の平和を願う「Stand for Peace」
被災地を活性化するため、世界を目指す夢持つ若者たちが宮城県亘理町に移住した、アスリートとアーティストのプロチーム「C-SQUAD」が亘理町民と作り上げるフェス。亘理の町中の人たちが楽しめるフェスティバルとすることで、より強い防災コミュニティづくりを加速させます。
さらに、被災地から新たな文化を創造する取り組みを世界に発信すると共に、被災から立ち直っていく亘理町民が参加体験ができる地元に根ざしたフェスを創りあげ、多くの人に亘理町を訪れてみたいうと思うきっかけとなることを目指します。このイベントが将来の亘理町のシンボルとなり、町の復興の中枢を担っていくことと、防災に対する世界の意識変化に寄与することをを目標に、本イベントを開催します。
【C-SOUND FESTIVAL 2022】
- タイトル:C-SOUND FESTIVAL 2022 (シーサウンドフェスティバル)
- 開催日:2022年9月3日(土)
- 時間:開場10:00 開演11:00 終演19:00(予定)
- 場所:「ゼビオアリーナ仙台」(宮城県仙台市太白区あすと長町1-4-10)
【C-SOUND FESTIVAL 2022の注目コンテンツ】
- 1、豪華アーティストが一堂に集結するメインステージ!
- 2、目玉企画!地域住民参加型で創り上げるフェスティバル。各アーティスト×住民コラボ!
- 3、Road to C-SOUND FES 22′ バトルオーディション開催!
- 4、音楽・食・芸術・スポーツで楽しめる同時開催イベントも多数!
※イベント内容および商品・出演ゲストについては、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください
- 1、豪華アーティストが一堂に集結するメインステージ!
-出演-
八代亜紀 | DA PUMP | 荻野目 洋子 | MONKEY MAJIK | ハジ→
山猿 | HIPPY | Lugz&Jera(ラグズ・アンド・ジェラ) | さとう宗幸 | C SQUAD MUSICIAN TEAM
※他詳細はC-SOUND FESTIVAL2022公式サイト(https://c-squad.jp/c-soundfes)よりご覧いただけます。
- 2、目玉企画!地域住民参加型で創り上げるフェスティバル 各アーティスト×住民コラボ!
今回のフェスの目玉企画は各アーティストとの地域住民コラボ!音楽を聴いて楽しむだけでなく、フェスをつくる段階から参加し、出演アーティストと住民がコラボしてフェスを盛り上げます。町民が夏休み中にコラボ企画の練習を行い、その成果をC-SOUND FESTIVALの舞台で発表します。老若男女関わらずたくさんの人が関わり、ひとつの大きなフェスをつくって楽しむ。その同じ体験を共有したことで生まれる仲間意識から、地域の人々が支え合う防災コミュニティづくりを加速させます。
–コラボ企画詳細(一部)–
1、八代亜紀withママさん合唱チーム 八代亜紀のバックで曲のコーラスを住民が担当
2、DA PUMPと参加者全員でU.S.A 町の小学生が夏休みにみんなで練習して、フェス当日一緒にダンス
3、荻野目洋子&オーディションで選ばれた総勢20名のダンサーがコラボレーションするダンシング・ヒーロー
4、C-SQUADミュージシャンが亘理町への思いを音にした新作のオリジナルソングを、亘理のこどもたちと一緒に歌い上げる
その他出演アーティストも住民とコラボしてフェスを盛り上げます!
全てのLIVEに住民が参加する世界でたった一つのフェスをご期待ください。
- 3、Road to C-SOUND FES 22′ バトルオーディション開催!
Road to C-SOUND FES 22 バトルオーディション
有名アーティストと同じステージで共演できる出演争奪バトルオーディションを運営サイトMudiaとタイアップし展開。
宮城を含む全国10,000組のアーティストへ、次世代のアーティスの発掘やプロアマ問わず夢の舞台へ立つきっかけづくりを創出します。(https://artist.mudia.tv/lp/c_soundfes2022)
- 4、音楽・食・芸術・スポーツで楽しめる同時開催イベントも多数!
※写真はイメージです
亘理町と太白区エリアの秋祭りとして、ゼビオアリーナ仙台前の社の広場公園や、ゼビオアリーナ内ホワイエを活用した様々なジャンルの体験が楽しめるブースを多数ご用意しています。屋外ブースは無料で入場でき、食・芸術・スポーツ・音楽で楽しめるイベントとなっています。
宮城を代表するカレーの名店や、カフェ・横丁などの飲食店が多数出展!●荻堂式C-SQUADスケートボードアカデミー:
C-SQUADプロスケーターと一緒に初心者でも申込不要で気軽にスケボー体験を楽しめるスケボーエリアが出現!●屋外ミニステージ:
ヒーローショーや地元アーティストによるフリーライブを開催!その他ブースも出展予定【C-SOUND FESTIVAL 2022】
●チケット
SS席(指定席):6,000円(税込)(前列席 / オリジナルタオル&グッズ付)、A席(自由席):3,000円(税込)、
亘理町民限定席(自由席):1,000円(税込)●プレイガイド
①オフィシャル最速先行(SS席/抽選)
7月26日(火)12:00~7月31日(日)~23:50 購入リンク(https://l-tike.com/st1/csoundfes)
②SS席&A席一般発売(先着)
8月6日(土)12:00~ 購入リンク(https://l-tike.com/csoundfes/)
③亘理町民限定席
8月2日(火)12:00~より発売●主催:C SOUND FESTIVAL実行委員会
●後援:亘理町、仙台市、エフエム仙台、河北新報社、ミヤギテレビ
●企画:WATARI TRIPLE[C]PROJECT
●制作:Coolmine Inc.
●お問い合わせ:C SOUND FESTIVAL 2022 電話 070-3112-4938 メール csoundfes@gmail.com
●公式サイト:https://c-squad.jp/c-soundfes
- WATARI TRIPLE [C] PROJECTについて
WATARI TRIPLE[C]PROJECT概要
「防災から文化を創り出す」をテーマに、震災で空白地となった亘理町の30万㎡の土地で、世界で活躍するアスリート・アーティストを地域とともに育てる文化創造拠点です。
プロジェクトサイト:https://triplecproject.jp/
プロジェクト関連サイト・各種SNS:https://lit.link/wataritriplecproject
プロジェクトから生まれたアスリートとアーティストのプロチーム「C SQUAD」
C-SQUAD(シースカッド)は、このプロジェクトに参加するアーティスト、アスリートからなるプロチームです。メンバーは町に移り住み、交流を重ねながら街の文化創造のため、様々な活動に従事すると同時に、夢の実現に向け鍛錬を重ねていきます。
C-SQUADブランドサイト:https://c-squad.jp/
「防災」から生まれる文化創造拠点 〜文化は立ち上がる人のコミュニティから生まれる〜
『WATARI TRIPLE [C] PROJECT』は、防災から文化を生み出す新たなフェーズの取り組みです。いつの日も文化は立ち上がる人々のコミュニティから生まれます。震災によって空白地となってしまった亘理町沿岸部に、芸術やスポーツを通じて新たな文化を創造する新たな活動拠点を整備。そこに選ばれたアスリート・アーティストの若き才能たちが拠点を構え、地域活動に参加しながら、世界を目指していきます。また、その才能を育成していくために世界の第一線で活躍するプロデューサー陣も集結。地域住民、地域企業、防災関連企業が連携しながら、世界で活躍するアスリート・アーティストを育成と地域コミュニティの活性化を目指していきます。防災で一番大事なのは、地域の人々が支え合うコミュニティであり、災害が起きた時、隣にいる人と支え合えることです。防災だけを目的にするのではなく、文化創造を通して、地域を知り・地域とつながり・地域を営むコミュニケーションをつくりだしていきます。
世界を目指す若き才能たちが亘理町で共同生活、成長のための場と機会を提供
本プロジェクトは、オーディションによりSPORTS、MUSIC、ART、CRAFTなど、8つの分野で世界を目指せる若き才能を発掘。選ばれた候補者たちは、亘理町で共同生活を送りながら、技術を磨き、それぞれの分野のNo.1を目指して活動していきます。才能を育んでいくためには、成長できるための環境が大切です。様々な企業・団体と連携しながら、震災によって空白地となってしまった亘理町沿岸部に活動のためのインフラを整備するとともに、世界を知る様々な分野のプロデューサーたちが候補者達の育成を監修。場と機会を提供していくことで若き才能の挑戦をサポートしていきます。地域に根付き、地域の人に応援されながら、世界に羽ばたいていく。将来的には、育ったアスリートやアーティストがひとつのチームとなっていくことで、防災から生まれた文化を世界に発信していくことを目指します。