【大丸福岡天神店】九州チョコレートを応援!今注目のショコラティエール4名にインタビューしました!
■場所:大丸福岡天神店 本館8階催場 ■会期:2023年1月25日(水)→2月14日(火) ※最終日は午後5時まで

“地元・九州で活躍するショコラティエールにエールを”
今年のバレンタインは、九州で活躍する「ショコラティエール」を応援します。九州で馴染みのあるブランドの若手ショコラティエールや、まだ百貨店で販売経験のない初登場の九州ショコラティエールに注目し、バイヤーが足を運んで探し出した、本当に美味しい九州チョコレートをご紹介します。大丸福岡天神店2023年のバレンタインイベント「九州チョコ深発見」では、なんと出店する半分のブランドが九州のスイーツブランド。会場には九州食材を使用したチョコレートをはじめ、地元の方々に楽しいバレンタインを過ごしていただきたいという想いショコラティエ―ルの想いのこもった、こだわりのチョコレートが並びます。
今回は、バイヤー注目のショコラティエール4名にバレンタインにかける想いをインタビューしました。
ショコラティエールのチョコレートにかける想いと、ひとつひとつ丁寧に仕上げられた作品にご注目ください。
- 博多のチョコのはじまりどころ チョコレートショップ期待の若手ショコラティエール

福岡で知らない人はいない、福岡のチョコレート界を牽引する「チョコレートショップ」。80年もの歴史があるチョコレートショップ初のショコラティエール 峰岸 菜々さんが考案するバレンタイン限定ショコラをご紹介いたします。

▲ショコラティエール 峰岸 菜々さん

▲(右)バレンタインショコラBOX(ボンボンショコラ4種、アマンドピスターシュ2枚) 税込2,800円、(左)オランジェット10本入りBOX 税込1,890円
Q1:ショコラティエールを目指したきっかけは?
1つのきっかけがあるわけではなく、幼い頃からチョコレートショップが好きだった為、気付いたら、ここにいまいた。
Q2:私のイチオシ チョコレートショップの商品は?
「博多ロッシェ」初めて食べた時にあまりの美味しさに感動しました。シンプルなお菓子だからこそ奥深く、難しいですが、1粒1粒大切に作っています。
Q3:こちらの商品のおすすめポイント
1942年の創業以来続くチョコレートショップの製法と哲学を、ひと粒ひと粒に込めました。ひと箱でいろいろな味わいを楽しめる、バラエティセットです。またロッシェはフランス語で”岩”の意味であり、サクサククレープとチョコレートショップ秘伝のチョコレートの絶妙なハーモニーをお楽しみください。
【チョコレートショップ 佐野社長からもコメントをいただきました!】
Q1:佐野社長から見た峰岸さんはどんなショコラティエール?
常に情熱を持ってショコラに接しており、ショコラを色々な角度からアプローチできるショコラティエールです。
Q2:佐野社長よりお客様へ
ショコラティエールは、お客様と同じく「チョコレートが大好きな人」です。大好きだからこそ、美味しくて喜んで頂きけるものを作りたい気持ちが強いです。年に一度のバレンタインに、チョコレートで幸せな時間を過ごしていただけますように。
- 九州の食材を宝石のようなショコラへ変身 関東から逆輸入ブランド『アトリエキュイエール』

九州各地のこだわりの生産者さんの食材を宝石のようなショコラに手がけるブランド「アトリエキュイエール」。オーナー 山崎 陽子さんのチョコレートにかける想いを語っていただきます。

▲オーナー 山崎 陽子さん

▲九州ショコラ (4個入り)税込1,728円、(6個入り)税込2,484円、(8個入り)税込3,942円 九州各地の美味しい食材を、ぎゅっと閉じ込めて箱を開けた時に、宝石をもらったような幸せな気持ちになるショコラをお届けします。
Q1:ショコラティエールになったきっかけは?
チョコレートほど人を幸せにしてくれる食べ物はない!と感じて、人と人を繋ぐショコラを作りたい!と思い、ショコラティエールになりました。忙しい毎日の、ほっと一息に、お気に入りの飲み物と共に、チョコレートに癒される。そんな幸せな時間を過ごす人が増えたらいいなという思いから、幸せなチョコレートを届けるために、ショコラティエールという職業を選びました。
Q2:山崎さんにとってバレンタインとは?
日本中・世界中のショコラを楽しめるお祭り期間のような時期がバレンタインだと思っています。 同じ食材でも、ショコラティエによって表現が違い、味わいも違う。王道な味や、新発見な味を楽しめて、チョコ好きにはたまらない季節です。私自身も、いろんなショコラティエさんや、いろんなお店のチョコレートを食べて楽しんでいます。 atelier cuillèreにとっては、九州ショコラにご協力いただいている九州のたくさんの生産者さんを、お客様に紹介できるきっかけの時期だと考えていますので、その食材の良さを味わっていただけるように、より一層神経を研ぎ澄ませてショコラを作る季節です。
- 佐賀県にお店をかまえる 癒しのひと時をお届けするチョコレートブランド『8cacao』

忙しい日々に出会った、一粒のショコラ。ふっと力が抜け、心がほぐれていった記憶_それが8cacaoの原点です。〝チョコレートで癒しのひと時をお届けしたい″心を込めてお作りしております。

▲8cacaoオーナー 副島 圭美さん

▲(右)バレンタインショコラBOX(ボンボンショコラ4種、アマンドピスターシュ2枚) 税込2,800円、(左)オランジェット10本入りBOX 税込1,890円
Q1:副島さんにとってチョコレートとは?
口にすると〝ほっ″と心と身体がほぐれて行く感覚を感じます。私自身その感覚に何度も救われて来ました。『チョコレートを通して癒しのひと時をお届けしたい。』チョコレートに魅了された日から今まで、 ずっと心にある想いです。
Q2:今年のバレンタイン限定ボンボンショコラのおすすめポイント
バレンタインフェア福岡初出店となります。初めましての気持ちも込めて、オープン当初から人気のショコラをぎゅっとお詰めしました。
■オランジェット
︎ 酸味の効いたマダガスカル産のビターチョコレートをコーティング に。オレンジピールとチョコレートのお互いの酸味がリンクして〝 まるでオレンジ味のチョコレート″ を味わっているかの様な一品となっております。
■バレンタインショコラBOX
︎8cacaoのとろっとした〝口溶け″と味わう程に広がる〝 香り″をお楽しみ頂けます。香月農園さんのフレッシュないちごを贅沢に使用してお作りした〝 さがほのか″コーヒーだけでなくお煎茶にも合う〝アマンドピスターシュ″などチョコレートの色んな一面をお楽しみ頂けるBOXとなっておりま す。
- 昨年オープンしたばかり!チョコレートドリンク専門店『Hanikam Chocola Tea』元気印のパティシエ

「チョコレートドリンクを毎日の飲み物に」
カカオというスーパーフードを、チョコレートとして食べるだけでなく、お茶のように「飲み物」として愉しめるようにしたい。チョコレートを紅茶やミルクなどで溶かしてマリアージュした新しいドリンク、それが “ショコラッティー” です。

▲パティシエ 藏田 沙耶香さん

▲GOHOB Iあまおうショコラッティー 税込990円
Q1:パティシエとして嬉しかったことは?
心を込めて作ったお菓子をお客様が食べて、美味しいと言って笑顔になってくれる姿を見ると、本当に嬉しくて私の方が幸せな気持ちになります!
Q2:今年のバレンタインの注目ポイント
ARNE(FBS福岡放送が運営するグルメサイト)コラボ商品のスイーツドリンクです!自分へのご褒美にぴったりなイチゴとホワイトチョコレートのドリンクをぜひ皆様にお召し上がり頂きたいです。ハニカムらしく毎日の飲み物として飲みやすいスッキリ甘さのドリンクです。
※大丸福岡天神店は株式会社大丸松坂屋百貨店のグループ会社です。
アクセス:
西鉄電車「福岡(天神)駅」
西鉄バス「天神大丸前」
西鉄バス「西鉄バスターミナル前」
地下鉄七隈線「天神南駅」
住所:810-8717 福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店
TEL:092-712-8181(代表)
【大丸福岡天神店】
HP:https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/
LINE:https://lin.ee/aBzxP4w
Instagram:https://instagram.com/daimaru_fukuoka?utm_medium=copy_link
Twitter:https://twitter.com/daimarufukuoka?s=11
ほろ苦、なめらか、深いコク!スペイン生まれの本格バスクチーズケーキ
![]()
◎ハピタスのポイ活!どんどん貯まる1ポイント⇒1円




![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
