清里の人気レストラン「萌木の村ROCK」がバレンタイン向けフォンダンショコラをEC発売!
八ヶ岳南麓随一の人気レストランがお送りするオリジナルスイーツコレクションの新作「フォンダンショコラ」がバレンタインシーズン限定発売! 定番商品「ティグレ」もバレンタイン用パッケージをご用意致しました。

萌木の村株式会社 (本社:山梨県北杜市高根町、代表取締役社長:舩木上次)は2023年2月6日(月)、八ヶ岳南麓・清里高原の人気レストラン「萌木の村ROCK(もえぎのむらロック)」のパティシエールがつくるオリジナルスイーツ2種「フォンダンショコラ」「ティグレ」を、バレンタインシーズンの期間限定で弊社公式オンラインショップにて発売致します。
▼バレンタイン向け「フォンダンショコラ」「ティグレ」販売ページ
https://www.yatsugatake-beer.com/?mode=grp&gid=2822536
※ 2月14日(火)までの期間限定販売となります(売り切れ次第販売終了)。

森とガーデンに包まれた清里高原のレストラン「萌木の村ROCK」で活躍する“森のパティシエール”前薗蘭が、オリジナルスイーツの新作をお届けします。八ヶ岳南麓で自然の恵みをふんだんに使った、テロワールな魅力あふれる焼き菓子コレクションの数々は、2022年12月に弊社運営オンラインショップでもお買い求めいただけるようになり、大きな反響を集めていまいた。

今回、そんな人気スイーツコレクションに期間限定で上質なカカオが香る滑らか食感の「フォンダンショコラ」が加わりました。また、濃厚&たっぷりのチョコで人気を呼んでいる定番商品「ティグレ」も、バレンタイン仕様のスペシャルパッケージでお届けします。

ティグレは通常版ギフトパッケージでもお求めいただけますし、フォンダンショコラもスイーツ好きの皆さまにとっては“普段使い”でお召し上がりいただけそう♪ 今だけの限定商品、ぜひお早めにお買い求めくださいませ!
※ バレンタインスイーツの発送開始は2023年2月6日(月)となっておりますので、配送日指定は翌2月7日(火)以降でお願い致します。
- パティシエールのごあいさつ

前薗蘭(まえぞの・らん)
<自己紹介>9年間埼玉と東京でパティシエールとして働き、清里へ移住してきました。お菓子のことを考えるのが本当に好きで、“美味しい”を妥協しません。清里を働く場所として選んだのは、素晴らしい生産者さんが多く、そのこだわりの食材が生まれる背景まで熟知したい、学びたいとずっと望んでいたからです。萌木の村がさらに盛り上がりたくさんの人が集まる場所になるよう、全力で頑張ります!是非、食べにいらっしゃってください!
- 「Fondant au chocolat フォンダンショコラ」

バレンタイン専用ボックスでお届けします

~ 滑らか食感の新感覚ショコラ ~
「フォンダンショコラ」というと生地の中からとろりとチョコレートが流れ出すものを想像すると思いますが、当店は少し違ったアレンジ。冷蔵庫で1日解凍したのち、冷たい状態でもすぐ召し上がることができ、とてもなめらかで口に含めばスッと溶けます。少し常温においてからでも、または電子レンジで5~6秒温めていただいてもカカオの香りが際立ちます。
・名称:フォンダンショコラ
・約60グラム/1個
・原材料:卵、チョコレート、コンスターチ、牛乳、砂糖
・賞味期限:外箱裏面のシールに記載
・保存方法:冷凍(お召し上がりの際は冷蔵)
▼「フォンダンショコラ」販売ページ
https://www.yatsugatake-beer.com/?pid=172565466
※ 2月14日(火)までの期間限定販売となります(売り切れ次第販売終了)。
- 「Tigre 止まらないティグレ」

バレンタイン専用ボックスでお届けします

~ 濃厚&たっぷりのチョコで幸福感MAX ~
“ティグレ”とはフランス語で虎(トラ)という意味で、名前の通りチョコチップが虎の模様に見えることから名付けられたお菓子です。生地中央の窪みにたっぷりと濃厚なガナッシュを絞り、芳ばしくしっとりとしたフィナンシェ生地と混ぜ込まれたチョコチップと併せて食べることにより、得も言われぬ幸福感が口いっぱいに広がります。次々と食べてしまう、止まらない焼き菓子です。
・名称:ティグレ
・約45グラム/1個
・原材料:アーモンド、薄力粉、バター、砂糖、卵、チョコレート、生クリーム
・賞味期限:外箱裏面のシールに記載
・保存方法:冷蔵
▼バレンタイン専用包装「ティグレ」販売ページ
https://www.yatsugatake-beer.com/?pid=172556500
※ 2月14日(火)までの期間限定販売となります(売り切れ次第販売終了)。
- 萌木の村について

八ヶ岳南麓の清里高原、約1万坪の敷地内に、ホテル、レストラン、ビール醸造所、各種店舗や体験工房、メリーゴーラウンド、オルゴール博物館などが点在する「萌木の村(もえぎのむら)」。標高およそ1200mの広大な敷地には、“清里開拓の父” であるポール・ラッシュ(1897~1979)先生が生涯愛した清里高原の原風景が広がっています。2012 年からはランドスケープデザイナー、ポール・スミザー(Paul Smither)氏監修のもと、10年の歳月をかけ、700 種超の植物が育つ「ナチュラルガーデンズMOEGI」が整備されました。完全無農薬&無肥料でつくられたガーデンとしては日本でも類をみないほど広大な敷地のなか、八ヶ岳南麓の大地に息づく微生物たちの力を借りて、すべての生き物が共生する美しい庭で「自然の韻(うた)」に耳を澄ませてください。
- 萌木の村株式会社 概要
会社名:萌木の村株式会社(もえぎのむらかぶしきがいしゃ)
本社所在地:〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545番地
代表者:代表取締役社長 舩木上次(ふなき・じょうじ)
設立:1977年12月12日
資本金:9,950万円
事業内容:
1 ホテル・レストラン及び喫茶店の営業
2 地ビールの醸造及び販売
3 不動産・体育施設及び楽器の賃貸業
4 美術工芸品の展示・古美術工芸品の売買
5 音楽の演奏、演劇興行の企画・運営及び上演
6 音楽・出版物著作権の売買
7 録音済み磁気テープの卸、販売及び賃貸業
8 旅行斡旋業
9 経営コンサルタント
10 まちづくり・地域資源・観光開発に係わる企画、立案及びコンサルタント事業
11 塾の経営
12 前各号に附帯する一切の業務
Tel:0551-48-3522
Fax:0551-48-3550
URL:https://www.moeginomura.co.jp/
ほろ苦、なめらか、深いコク!スペイン生まれの本格バスクチーズケーキ
![]()


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
