ものまねタレント・コロッケが国交省に表敬訪問 「半島コロッケ」 が7月19日より発売開始!
第一弾は、和歌山県紀伊半島の紀州南高梅を使用した「かつお香る南高梅コロッケ」
さらに、ミッキー吉野さん作曲のコロッケテーマソングが完成&配信決定!

石井浩郎国土交通副大臣(写真右)を表敬訪問したコロッケ(写真左)
本日、『コロッケのころっ家』を展開するものまねタレント・コロッケは石井浩郎国土交通副大臣を表敬訪問し、日本の半島地域の振興を目指して立ち上がった〝半島コロッケ〟プロジェクトの始動と、その第一弾となる「かつお香る南高梅コロッケ」の完成と発売開始を報告しました。
コロッケから〝半島コロッケ〟の説明を受け、その第一弾となる「見た目では梅かどうかわからないですが、食べてみるとソースがいらないくらい梅風味があって驚きました。梅もかつおも上品なので、また食べたくなりますね。付加価値をつけていいものを高く売っていってほしいですから、日本の食料自給率を上げるためにも日本で作ったものをどんどん食べてほしいと思っています。」と感想を述べました。今回の表敬訪問を受けてコロッケは、「味が濃いほうがいいという意見もあったのですが、いちばんの消費者である女性向けに味を仕上げました。南高梅の生産者さんにも試食してもらって落ち着いた自慢の味です。これからも半島産の食材にチャレンジして、どんどん日本を盛り上げていきます!」と半島振興への抱負を語りました。
また、表敬訪問後に別会場で行われた「半島コロッケ発売記念発表会」では、『コロッケのころっ家』テーマソングとして誕生したコロッケの歌「コロパリピ」を、ダンサーによる生パフォーマンスとともに初披露!作曲を担当したミッキー吉野さんも駆けつけ、7月末から音楽配信サービスで配信されることを発表しました。
- 半島コロッケ第一弾「かつお香る南高梅コロッケ」は初めての味!夏でもサッパリ食べられる梅の爽やかさが魅力

半島コロッケ第一弾!和歌山県紀伊半島の紀州南高梅を使用した 「かつお香る南高梅コロッケ」240円(税込)
記念すべき半島コロッケ第一弾は、半島振興対策実施地域の中で一番の面積を誇る「紀伊半島」の食材に。58年連続全国1位の生産量を誇る和歌山県の「梅」と「コロッケ」が出会い、初めての味が誕生しました!
―第一弾は、和歌山県紀伊半島の紀州南高梅使用「かつお香る南高梅コロッケ」240円(税込)
南高梅の酸味にかつお節の風味、隠し味のごま油が食欲をそそる、ソースいらずのコロッケ。ぺろりと完食できてしまう爽やかな和風な味わいは、日本の暑い夏にぴったり! 夏の食卓の定番・そうめんやひやむぎのお供にも最適な一品です。『コロッケのころっ家』の従来商品に比べ、ベースのじゃがいもはしっとり、パン粉はきめ細やかで、食べやすい歯ざわりに仕上げました。
―和歌山県紀伊半島が誇る高級ブランド梅「南高梅」をたっぷりと使用!

和歌山県紀伊半島が誇る高級ブランド梅「南高梅」
和歌山県の代表的な特産物・梅。なかでも、国内の梅生産量日本一を誇る町が和歌山県紀伊半島のほぼ中央に位置する、みなべ町です。梅に携わる就業人口は8割を越え、全国的にも珍しい役場の〝うめ課〟は2023年4月で開設50周年を迎えるなど、梅生産が基幹事業となっています。そんな梅の町・みなべ町は、最高級品種「南高梅」の原産地。南高梅は果実が約22~35グラム程度と非常に大きく、果肉が厚くやわらかいことが特長です。
半島コロッケ第一弾「かつお香る南高梅コロッケ」には、この和歌山県紀伊半島みなべ町の南高梅をたっぷりと練り込みました。南高梅×コロッケという初めての爽やかな味わいをぜひご堪能下さい!
- 光文社『半島は日本の台所』×『コロッケのころっ家』で誕生した〝半島コロッケ〟とは?

―〝半島コロッケ〟とは?
国土交通省が推進する半島振興事業「半島の食のブランド化推進のための官民連携体制構築実証調査」(※)の一環で、光文社が運営する半島応援メディア『半島は日本の台所』がプロデュースし、ものまねタレント・コロッケが展開する本格コロッケ専門店『コロッケのころっ家』が製造販売するもの。2023年中に第三弾までを発売予定で、すべて『コロッケのころっ家』全国約50店舗にて販売されます。
―なぜ半島地域×コロッケなのか?
光文社は、2021年より〈日本全国に「HANTO」の美味しい喜びをお届けします〉を掲げた半島応援メディア『半島は日本の台所』を運営し、食の特産品を中心に半島地域の魅力を発信してきました。2023年は〝半島の食〟の美味しさを気軽に、かつ手頃な価格で味わえる機会を全国に創出することを目指し、日常の食卓のおかずの代表格のひとつであり、惣菜として購入する比率が高いといわれる「コロッケ」の商品開発に着目。「全ての家庭の食卓を少しでも明るくしたい。」という、ものまねタレント・コロッケさんの願いによって誕生したコロッケ専門店『コロッケのころっ家』が、光文社『半島は日本の台所』の想いに賛同し、今回の〝半島コロッケ〟プロジェクトが始動しました。第二弾・第三弾の半島コロッケも鋭意開発中です。今後の発売を、どうぞお楽しみに!
※:半島振興法により指定された、全国23の半島振興対策実施地域(22道府県、194市町村)を対象とし、半島産品の発掘、販路拡大等を図るため、官民連携により良い物を高く売る「小ロット・多品種・高単価」の商流の創出を図るとともに、半島の食のブランド化を推進する実証調査
▼参照「国土交通省」半島振興対策の推進:
https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/crd_chisei_tk_000013.html
【「半島振興法」により半島振興対策実施地域に指定された全国の23半島】

半島振興対策実施地域に指定された全国の23半島
積丹半島(北海道)/渡島半島(北海道)/下北半島(青森県)/津軽半島(青森県)/男鹿半島(秋田県)/南房総半島(千葉県)/伊豆半島(静岡県)/能登半島(富山県、石川県)/丹後半島(京都府)/紀伊半島(三重県、奈良県、和歌山県)/島根半島(島根県)/江能倉橋島半島(広島県)/室津・大島半島(山口県)/佐田岬半島(愛媛県)/幡多半島(高知県)/国東半島(大分県)/東松浦半島(佐賀県、長崎県)/北松浦半島(長崎県)/西彼杵半島(長崎県)/島原半島(長崎県)/宇土天草半島(熊本県)/大隅半島(宮崎県、鹿児島県)/薩摩半島(鹿児島県)
- ミッキー吉野さんが作曲した『コロッケのころっ家』テーマソング「コロパリピ」が完成!7月末に音楽配信サービスより配信開始!

新曲「コロパリピ」のポイント!
①『コロッケのころっ家』のテーマソング
②誰もが踊りたくなる楽しい曲調
③今流行りのシティポップを意識したアップテンポな曲
④作曲はゴダイゴのミッキー吉野
⑤要所要所にコロッケさんならではの遊び心満載
※新曲「コロパリピ」は、国土交通省および国土交通省が推進する半島振興事業との関わりは一切ございません

<ミッキー吉野 プロフィール>
キーボーディスト・アレンジャー・ソングライター。68年、グループ・サウンズの「ザ・ゴールデン・カップス」に加入。そのプレイは天才キーボーディストと注目される。カップス脱退後71年6月に渡米、9月にボストンのバークリー音楽大学に留学。 卒業後帰国して「ミッキー吉野グループ」を結成する。76年にゴダイゴ結成、数々のヒットを飛ばし、アレンジャーとしても高く評価される。85年のゴダイゴ活動停止後も音楽学校創設、スタジオ活動、映画音楽等で広く活躍。2004年の「スウィング・ガールズ」のサントラでは岸本ひろしと共に日本アカデミー賞の最優秀音楽賞を受賞した。 2003年にザ・ゴールデン・カップスが再始動、2006年にはゴダイゴも活動を再開。2022年11月 台湾のインディー音楽アワード「金音創作獎」亞洲創作音樂獎(ベストアジアンクリエイティブアーティスト賞)部門で、ミッキー吉野のアルバム「Keep On Kickin’ It」が最優秀賞を授賞 !!
<コロッケ プロフィール>
今年、芸能活動43周年を迎え、長年の経験を元に様々な公演で活躍。TV・ラジオ等に出演する傍ら、全国各地でものまねコンサート及び、東京/明治座、名古屋/中日劇場、大阪/新歌舞伎座、福岡/博多座などの大劇場での座長公演を定期的に務める。現在のものまねレパートリーは300種類以上となり、ロボットバージョンやヒップホップダンスの融合等エンターテイナーとして常に新境地を開拓している。浅草芸能大賞 新人賞、ゆうもあ大賞 大賞、ゴールデンアロー賞 大賞及び芸能賞受賞。また、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シカゴ、北京をはじめ、2006年8月にはアメリカ・ラスベガスでの公演も成功を収めた。2013年3月には松尾芸能賞 演劇優秀賞を受賞。
- 半島応援メディア『半島は日本の台所』概要

『半島は日本の台所』は、三方を海に囲まれる日本各地の「半島」が育んできた独自の食文化を新発見するために誕生した、”半島応援メディア”。新鮮で、美味しくて、おしゃれ…いままで知らなかった半島の食の魅力を、多方面からたっぷりお届けします。
■公式サイト:
■公式Twitterアカウント:https://twitter.com/japan_hanto/
※半島産品が当たるプレゼントキャンペーンを、毎週木曜に開催中!
運営元:株式会社光文社
住所:東京都文京区音羽1-16-1
【一般の方のお問い合わせ先】『半島は日本の台所』編集部
international@kobunsha.com
- 本格コロッケ専門店『コロッケのころっ家』概要

「全ての家庭の食卓を少しでも明るくしたい。」というコロッケ氏の願いから生まれた、本格コロッケ専⾨店。たくさんの食卓に笑顔をお届けできるよう、全国から取り寄せた食材を贅沢に使用したオリジナルコロッケをご提供致します。全国約50店舗を展開中。
■公式サイト:
■公式Twitterアカウント:
https://twitter.com/croquette56ke
運営元:株式会社コロッケエンターテイメントフーズ
住所:東京都港区赤坂3-8-17 パンジャパンビル4階
【一般の方のお問い合わせ先】※ご返答にお時間が掛かる場合がございます。
yabe@coro56.jp


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
