宮崎県新富町の地域おこし協力隊がオーナー!青パパイア専門店「パパイア王子ショップ」オープン!!
注目のスーパーフード・青パパイア専門店「パパイア王子ショップ」がオープン!宮崎県新富町の地域おこし協力隊がオーナーとなり開発商品を販売
待望の実店舗グランドオープン!再生医療の知見を活かしてパパイア生産から商品開発でひろく販路拡大へ
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)が活動をコーディネートする同町の地域おこし協力隊として2023年6月まで活動していた岩本脩成さんがオーナーを務める青パパイア専門店「パパイア王子ショップ」が2023年7月1日(土)にグランドオープンしました。
■店舗情報
店 名:パパイア王子ショップ
住 所:宮崎県児湯郡新富町大字三納代1765-1
営業時間:12:00〜15:00(延長して営業する日もございます。)
定休日 :不定休(※営業時間・定休日はInstagramをご確認ください。)
駐車場 :有り
Instagram:https://www.instagram.com/princeofpapaya/
公式HP:https://papayaouji.official.ec/
岩本さんは宮崎に移住後、再生医療研究の知見を活かして青パパイアに着目し、生産から商品開発を新富町を拠点に行なってきました。町と商工会が運営する町民の開業支援を目的とした「新富町チャレンジショップ」を活用して最長2年間、実店舗を運営していきます。
- カレーからスイーツまで勢揃い!パパイア王子ショップ

住所:宮崎県新富町三納代1765-2(新富町チャレンジショップ内)
定休日:不定休 ※各種SNSでご確認ください
ブランドサイト▶︎https://www.princeofpapaya.com/
オンラインショップ▶︎https://shuseiiwmt.thebase.in/
Instagram▶︎https://www.instagram.com/princeofpapaya/
- 店内飲食/テイクアウトメニュー

・グリーンパパイアグリーンカレー 600円
・グリーンパパイアバターチキンカレー 700円
・グリーンパパイア酵素シロップスカッシュ 300円〜
・酵素スムージー 500円
・宮崎カヌレ 70円〜
・グリーンパパイア入りバターサンド 350円〜
・その他、当日限定の焼き菓子等
※商品価格は実際と異なる場合があります
- 地元農家と共同生産する、栄養価の高い宮崎県新富町産の青パパイアを使用

温暖な気候の土地において、栽培に適した作物である青パパイア。宮崎県の気候柄とも相性が良く、新富町にて栽培に取り組んでいます。青パパイアは「酵素の王様」と称され、「2022年食のトレンド予測 スーパーフードランキング TOP10(※1)」第1位の注目食材です。
一昨年度より、新富町の新たな特産品とするべく生産と普及に努めています。
(※1)2022 食のトレンド予測 スーパーフードランキング TOP10(日本スーパーフード協会)
https://kyodonewsprwire.jp/release/202106116142
- 宮崎に移住後、青パパイアに着目「パパイア王子」こと岩本脩成さん

岩本脩成<パパイア王子代表>
(元新富町地域おこし協力隊/野菜ソムリエ)
前職では再生医療分野の研究員をしていた岩本脩成さん。青パパイアとの出会いをきっかけに、『未来の心体づくりは今の食事から』という価値観に基づいた商品開発に取り組むため、地元・宮崎県の新富町に移住しました。
これまであまり馴染みのなかった青パパイアの認知向上を図りながら、食による健康維持と地域産業の創出で、持続可能な地域づくりにも貢献していくことを目指しています。
岩本脩成@パパイア王子(note)▶︎https://note.com/shuseiiwmt
青パパイアを日常に!(Youtube)▶︎https://www.youtube.com/watch?v=b4k4X4B8tZM
- 町民のチャレンジを応援。新富町チャレンジショップとは?

新富町と新富町商工会が、チャレンジする人を応援するため町で開業したい人に店舗貸し出しを行う制度です。
過去には、2021年6月〜2023年5月まで町内で有機農業を行う宮本恒一郎さんが「有機米農家 おにぎり宮本」を出店していました。
宮本さんはクラウドファウンディングも活用して2023年6月に町内空き店舗を活用してテイクアウト専門「おにぎり宮本」をリニューアルオープン。
チャレンジショップ次なる出店者として2023年7月からパパイア王子こと岩本脩成さんが青パパイアを使用したカレーやスムージー、その他お菓子類が購入できるショップを出店しています。
- 新富町ふるさと納税でパパイア王子の商品お申し込みも可能

<新富町ふるさと納税ポータルサイト>
・ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
・楽天 https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/
・ふるなび https://bit.ly/3uo6fSh
・さとふる https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/
■人口16,200人のまち・宮崎県児湯郡新富町とは?
宮崎空港から車で北へ約30分、人口1万6,500人の小さな町、それが宮崎県新富町。施設園芸が盛んで、東京ドーム約460個分にも及ぶ広大な農地を有し、ピーマン・キュウリ・トマト・ズッキーニ・ライチ・キンカンなど、年間を通して多彩な農作物が収穫される地域です。
■一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)とは?
2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円ライチに代表される農産物中心のブランディングや商品開発で稼ぎ、得られた利益を人財育成に再投資しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2022年までの6年間で累計90億円の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。
▶︎こゆ財団ウェブサイト https://Koyu.Miyazaki.jp
▶︎こゆ財団Facebook https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎メディア掲載事例
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
