【鎌倉進出】京都の日本茶スタンド「八十八良葉舎」が3店舗目をオープン!
看板商品の抹茶のラテ・スイーツに加え、八十八鎌倉限定の「焙煎抹茶ソフト」も販売

- 「八十八浅草」に続く、3店舗目の舞台は鎌倉。
◻八十八良葉舎
京都市右京区に店舗を構える⽇本茶スタンド「八十八良葉舎」は、店主の丸⼭順裕がお茶屋での修⾏を経て本物の抹茶を追求し、日本茶のラテやスイーツを取り揃えた日本茶専門店。嵐電嵐山本線の車折神社駅すぐのたった2坪の店内で、7種類以上のお茶を扱っています。お客様の前で抹茶を点ててご提供するため、五感で抹茶の面白さを体感していただけます。
◻︎八十八鎌倉
今回は、鎌倉駅より徒歩1分の場所に「八十八鎌倉」をオープンいたします。豊かな自然、歴史的風土、旧市街地の混じる鎌倉が舞台。今年1月にオープンした「八十八浅草」に続く、3店舗目となります。
これまでの「八十八良葉舎」・「八十八浅草」では、観光地まで徒歩圏内の閑静な土地で出店することで、落ち着いた空間で手軽に京都の抹茶を楽しんでいただけるようにしています。そのため、そういった場所では観光客の方はもちろん、地元の方にも本物の宇治茶の素晴らしさに共感していただいています。
「八十八鎌倉」の場所でも、多くのお店が集中する小町通りや若宮大路・御成通りではなく、且つ鎌倉観光の中心である江ノ電鎌倉駅に近い場所に位置しています。
鎌倉は古都の風情ある喫茶店が多く、コーヒー文化が非常に盛んな街です。そんな鎌倉に出店し、本物の宇治茶の美味しさや面白さを発信することで、鎌倉にお住まいの方々や観光で来られた方々に日頃の選択肢として日本茶も加えていただけるようになれば、八十八のお茶の可能性が広がると考えています。

店内については、お茶を点てる姿をきちんと伝えることができるよう、装飾的なカウンターではなくスタッフとの会話ができるカウンターを設けました。内外装共、シンプル且つシームレスな仕上がりにすることにより、中央カウンターがより際立ちます。
また、壁面・カウンターには、職人による伝統的な”ジュラク左官仕上げ”という手法を用いることで、お茶を点てる所作と同じように手仕事・キメの細かい抹茶を連想できる内装に仕上げました。「八十八鎌倉」ならではのこだわりの空間もぜひお楽しみください。
- 厳選した抹茶ラテ2種類をご用意

(左)抹茶ラテ 鎌倉壱 700円(税込)
(右)抹茶ラテ 参 1100円(税込)
八十八鎌倉限定「抹茶ラテ 鎌倉壱」
京都の抹茶をブレンドした八十八鎌倉限定メニュー。「八十八良葉舎」・「八十八浅草」の「抹茶ラテ 壱」では心地よい苦味と旨味のバランスが取れた「ブレンド抹茶」を使用していますが、八十八鎌倉ではあえて”焙煎抹茶”を採用しました。”焙煎抹茶”とは、良質な抹茶だからこそ実現できる抹茶の加工方法です。高温で焙煎することで、抹茶本来の美味しさはそのままにきな粉のような香ばしい香りを放ちます。他ではなかなか味わえない抹茶の風味を新しい抹茶体験としてお楽しみください。
手摘み100%「抹茶ラテ参」
現在、「八十八良葉舎」のみで好評発売中の京都府産のシングルオリジン抹茶を使用しており、口に含んだ瞬間から抹茶の旨みを感じていただけます。抹茶本来の味わいが分かりやすく、牛乳とも相性の良い抹茶です。単一品種のため、茶農家さんの特徴が表れています。まさに唯一無二の抹茶ラテと言えるでしょう。
- 催事で大好評のソフトが鎌倉限定で販売

(左)抹茶ラテ 鎌倉壱 700円(税込) + 焙煎抹茶ソフトトッピング 600円(税込)
(右)焙煎抹茶ソフト 700円(税込) + 白玉 150円(税込)
さらに今回、「八十八鎌倉」限定で「焙煎抹茶ソフト」を販売します。
澄んだ海に面し、歴史的遺産も多い魅力の詰まった鎌倉で、厳選した本物の抹茶を楽しんでいただくために食べ歩きしやすい「焙煎抹茶ソフト」をご用意しました。ソフトクリームには、ブレンドの”焙煎抹茶”をふんだんに使用しているため、ほのかに香ばしく抹茶の苦味と旨みのバランスが整っています。抹茶の旨みが引き立つ“波照間産黒糖”やもちもちの“自家製白玉 ”などお好みのトッピングでお召し上がりください。「焙煎抹茶ソフト」は、抹茶ラテにもトッピング可能です。鎌倉の自然を感じながら京都の抹茶を味わう一味違った鎌倉観光はいかがでしょうか。
- 八十八良葉舎自慢の特濃抹茶テリーヌも販売

(左)八十八フィナンシェ1個 600円(税込)
(右)抹茶ラテ 鎌倉壱 700円(税込)
+ アイス 400円(税込)
+ 八十八フィナンシェ600円(税込)
抹茶の香りを閉じ込めた「八十八フィナンシェ」もご用意しております。“城陽産焙煎抹茶”と“琉球和三盆”で作る抹茶フィナンシェ。バターに負けない抹茶の香ばしい香りと“琉球和三盆”の上品な甘さでしっかりとした抹茶の余韻を感じていただけます。

特濃抹茶テリーヌ 3780円(税込)
「八十八良葉舎」・「八十八浅草」で大好評の抹茶菓子も販売いたします。中でも「特濃抹茶テリーヌ」は、良質な“焙煎抹茶”をふんだんに使用しており、抹茶の苦渋みが抑えられ、抹茶の甘い香りを感じていただけます。スイーツというより抹茶そのものを食べているような感覚になる一品です。他にもお土産で人気の「半焼抹茶」や「八十八クッキー」も販売いたします。
- 商品概要

- 店舗情報
八十八鎌倉
住所:〒248-0012神奈川県鎌倉市御成町11-37
電話番号:0467-53-7335
公式Instagram:https://www.instagram.com/8108kamakura/
- 株式会社roomについて

京都嵐山の車折神社横に日本茶スタンド「八十八良葉舎」を2019年にスタートし、よりたくさんの方にお茶のみならず様々な日本の素晴らしい原材料を私たちが「美味しい」と納得できる形でお客様にご提供するべく、2022年に株式会社roomを設立しました。一つの原材料を掘り下げることによりそれぞれの特徴がわかりやすくお客様へ伝わるよう日々商品開発や店舗運営に取り組んでおります。今年1月には、2号店となる「八十八浅草」や3月には別ブランドのspecialty sugar shop「糖太朗」をオープンしました。
- 会社概要
八十八良葉舎
住所:〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町22-66
電話番号:075-881-1881
公式Instagram:https://www.instagram.com/8108kyoto/
八十八浅草
住所:〒111-0033 東京都台東区花川⼾2-14-3
電話番号:03-5830-6824
公式Instagram:https://www.instagram.com/8108asakusa/
本社
会社名:株式会社room
住所:〒616-8305 京都府京都市右京区嵯峨広沢御所ノ内町35-12
お問い合わせ:info@8108kyoto.com
電話番号:075-275-1948
<公式サイト>
公式サイト:https://www.8108kyoto.com/
公式オンラインショップ:https://8108kyoto.myshopify.com/


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
