【ホテル雅叙園東京】毎日でも通いたくなる、身体が喜ぶ自然派イタリアン「CANOVIANO CAFE 」9月22日オープン!
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木岳明) は、自然派イタリアンの第一人者・植竹隆政によるRISTORANTE “CANOVIANO”のセカンドブランド、CANOVIANO CAFEを2023年9月22日(金)より館内にオープンいたします。

店内イメージ

シグネチャーメニュー「銘柄豚ロースの藁焼き」
1999年の代官山での開業を経て、2017年ホテル雅叙園東京内に移転したRISTORANTE “CANOVIANO”は、バターやクリームなどの動物性油脂や、にんにく、唐辛子を極力使用せず、オリーブオイルや野菜など自然の味わいにこだわっており、年齢を問わず多くのお客様に愛されています。そんなこだわりの料理を、より多くのお客様に広めていきたいという想いから、同店のセカンドブランドとして、自然派イタリアンをアラカルトで気軽に愉しめるCANOVIANO CAFEをオープンする運びとなりました。
「香り」をテーマにし、にんにくを使わないアヒージョや、ストウブ鍋で藁焼きにしたグリル料理など、食欲を刺激する豊かなアロマをまとった品々が揃います。他にも、淡路産の生パスタを1週間熟成させた、もちもち食感の生パスタ、お客様の目の前で仕上げる出来立てティラミスなど、五感を潤すメニューや、季節替わりのメニューもご用意し、毎日でも通いたくなるような、野菜たっぷりで身体にやさしい料理の数々と、寛ぎの空間で皆様をお迎えいたします。
- レストラン概要
【名称】CANOVIANO CAFE(カノビアーノ カフェ)
【住所】東京都目黒区下目黒1-8-1 ホテル雅叙園東京内
【開業日】2023年9月22日(金)
【時間】ランチ[平日]11:30~14:30(L.O.) ※土日祝は15:00(L.O.)/ ディナー17:30~21:30(L.O.)
【定休日】水曜日
【席数】テーブル52席 / カウンター6席
【ご予約・お問合せ】050-3188-7570 (レストラン総合案内 10:00~19:00)
【URL】https://www.hotelgajoen-tokyo.com/restaurant/shop/canovianocafe
- メニュー例 ※料金は全て税込・サ別
【ランチ】
パスタセット
¥1,980(パスタ / 本日のミニドルチェ / カフェ)
<オプション>
カノビアーノサラダ ¥440
本日のプレート ¥440
日替わりプレート
¥2,200(本日のプレート / 本日のミニドルチェ / カフェ)

パスタランチ
【ディナー】
メニュー一例
イタリア産オリーブ ¥770
季節野菜のチャンボッタ ¥880
穴子のフリット バルサミコ風味 ¥1,430
釜揚げシラスと小ネギのブルスケッタ ¥726
すりたて生ハム盛合せ ¥1,320
ホタテと長谷川農園のマッシュルームの「にんにくを使わない」アヒージョ ¥1,320
昔あじたまごを使ったカルボナーラスパゲッティ ¥1,540
和牛ボロネーゼと秋茄子のカサレッチェ ¥1,540
本日のお魚のカルトッチョ ¥2,310
銘柄豚ロースの藁焼き ¥2,530
山梨県産健美鶏の鉄板焼き ¥2,200
目の前で完成する「出来立てティラミス」 ¥1,100
本日のおすすめ料理一例
ブッラータチーズといちじく
豚足とキタアカリのコロッケ トマトサワークリームソース
ウナギの白焼きと九条ネギのオレキエッティ
鮎の塩焼きと焼き茄子のスパゲッティ
鶏もも肉の赤ワイン煮とキノコのリゾット
牛テールの塩焼き タイム風味 カリフラワーのピュレ添え

すりたて生ハム

ウナギの白焼きと九条ネギのオレキエッティ
【ドリンク一例】
ワイン グラス¥770~/ ボトル¥4,180~(オーガニックワインを中心に常時10種類以上用意)
オリジナルカクテル ¥770~ / ビール ¥770~ / ノンアルコールドリンク ¥770~
- レストランウエディング

ウエディングテーブルコーディネートイメージ
「うれしいも、美味しいも」をコンセプトに、ご家族やゲストが安心して寛げる空間で、気取らずに過ごす、温もりのあふれるウエディングパーティーが叶います。
どのようなパーティーをしたいのか、イメージを思い描けないご新郎ご新婦お二人のために、CANOVIANO CAFEこだわりの最高の料理と、ソムリエの厳選ワイン、そして、ほんの少しの自分たちらしさを出せるようなパーティーをご提案いたします。
- CANOVIANO CAFE ウエディング概要
【収容人数】10~40名(着席)
【挙式スタイル】キリスト教式 / 人前式 / 神前式(ホテル雅叙園東京 本館チャペル・神殿利用可)
【付帯設備】プロジェクター / スクリーン / 音響機材 / 新郎新婦控室
【ご予約・お問合せ】03-5434-5262
(レストランウエディングサロン 平日12:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00 ※水曜定休)
【URL】https://www.hotelgajoen-tokyo.com/wedding/canovianocafe
【メニュー】
¥13,200(税込・サ別)
縞海老とカラスミの冷製カペッリーニ
鮮魚のカルパッチョと季節野菜のサラダ仕立て 黒オリーブ風味
生パスタ(カサレッチェ)鶏の赤ワイン煮ラグーと3種のソースパルミジャーノがけ
白身魚のカルトッチョ(ブイヤベースの包み焼き、カノビアーノスタイル)
国産牛サーロインの鉄板焼き マッシュルームソースと季節の野菜
ココナッツのブランマンジェ パイナップルソース
※季節により内容は異なります

ウエディングゴースイメージ
- 植竹隆政 プロフィール
1963年生まれ、神奈川県出身。高校卒業後、東京調理師専門学校で和食、中華、西洋料理を学ぶ。「バスタパスタ」の開業メンバーとして活躍した後、単身イタリアに渡る。3年間の修行中にオリーブオイルとイタリア野菜の美味しさに開眼。帰国後、渋谷「ビゴロッソ」の料理長を経て1999年代官山に「カノビアーノ」をオープン。
日本における自然派イタリアンの第一人者として、にんにくや唐辛子、バターやクリームなど動物性油脂を極力使わず、オリーブオイルや野菜など自然の味わいを大切にしている。

ホテル雅叙園東京とは
90年以上の伝統を受け継ぎ、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られた唯一無二のミュージアムホテルです。茶室に見立てた全60室の客室は、80 ㎡以上のスイートルームで、スチームサウナとジェットバスを完備し、シンプルさと日本の気品ある美しさを兼ね備えています。もてなしの心を継承する日本料理や中国料理、イタリア料理など7つのレストラン、日本美の粋を尽くした和室宴会場をはじめとした23の宴会施設、そして東京都指定有形文化財「百段階段」を有しています。
また、世界80カ国、520軒を超える独立系の小規模なラグジュアリーホテルだけで構成された「Small Luxury Hotels of the World(SLH)」、および世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Serandipians®」に加盟しています。
URL:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
Facebook:https://www.facebook.com/gajoen/
Instagram:https://www.instagram.com/hotelgajoentokyo/


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
