九州初上陸!【八十八良葉舎】が、博多阪急「パン・スイーツフェスティバル」に 期間限定出店!
2023年9月6日(水)~12日(火)
「八十八良葉舎」が博多阪急にて開催の「パン・スイーツフェスティバル」に出店。“京都府産抹茶”と“波照間産黒糖”を愉しむ「八十八シェイク」や抹茶の香りを閉じ込めた「八十八フィナンシェ」を販売いたします。
で2023年9月6日(水)~12日(火)に開催される「パン・スイーツフェスティバル」に出店し、八十八良葉舎の人気商品・新商品を販売いたします。

(左)八十八シェイク 1,251円(税込)
(右)抹茶フィナンシェラテフロート 1,650円(税込)
- 夏季限定「八十八シェイク」が博多阪急でも登場

八十八シェイク 1,251円(税込) + 八十八フィナンシェ 600円(税込)
好評発売中の「八十八シェイク」が博多阪急でもお楽しみいただけます。香り高い“宇治のブレンド抹茶”とコクのある“波照間産黒糖”と合わせることで、旨み・苦味・甘味のバランスが取れ、抹茶本来の香りや味わいが引き立つこれまでにない抹茶シェイク。上品でさっぱりとしたシェイクは、特製の泡抹茶を添え、最後まで濃厚な抹茶シェイクに仕上げました。
- 新商品「八十八フィナンシェ」も販売

八十八フィナンシェ(1個) 600円(税込)
抹茶の香りを閉じ込めた「八十八フィナンシェ」を博多阪急でも販売いたします。一般的な抹茶フィナンシェに比べ、抹茶本来の旨みを最後まで感じていただけるように焙煎抹茶を使用し、しっとりした生地で焼き上げたフィナンシェ。グラニュー糖で作ると後味に甘味が残ってしまうため、沖縄県産の“琉球和三盆”を使用することで上品な味わいに仕上げました。抹茶の芳醇な香りと焦がしバターの豊かな香ばしさが口の中でジュワッと広がります。そのままはもちろん、お好みのドリンクにトッピングもしていただけます。お持ち帰り用の個包装もご用意しておりますので、ご自宅のトースターで温めるとさらに美味しくお召し上がりいただけます。抹茶の味わいを引き立たせた八十八良葉舎オリジナルのフィナンシェをぜひご賞味ください。
- 定番の人気商品も販売

(左) 抹茶ラテフロート 1,051円(税込)
(右) 八十八プリン 651円(税込)
八十八良葉舎・八十八浅草で不動の人気を誇る「抹茶ラテフロート」も販売いたします。実演で作り上げる抹茶ラテに自家製アイスクリームを乗せました。ブレンドの抹茶を使用しており、苦味や旨みのバランスは奥行きのある味わいです。
さらに、嵐山にある八十八良葉舎限定商品「八十八プリン」も販売いたします。ミルクプリンに抹茶餡を乗せた自家製プリンはとろりとした舌触りに濃厚な抹茶餡が人気の秘密です。
- 良質な抹茶を使用した様々な抹茶菓子

特濃抹茶テリーヌ(1本) 3,780円(税込)
「八十八良葉舎」で大好評の抹茶菓子も販売いたします。どれも抹茶本来の味わいを最大限に生かした八十八自慢のお菓子です。中でも「特濃抹茶テリーヌ」は、良質な“焙煎抹茶”をふんだんに使用しており、抹茶の苦渋みが抑えられ、抹茶の甘い香りを感じていただけます。スイーツというより抹茶そのものを食べているような感覚になる一品です。
他にも常温で保存できる「半焼抹茶」や「八十八クッキー」も販売いたします。ご自身へのご褒美にも手土産にもぴったりの商品です。

(左)半焼抹茶(1個) 651円(税込)
(右)半焼焙じ茶(1個) 651円(税込)
- 催事概要
【催事】
パン・スイーツフェスティバル
【会期】
2023年9月6日(水)~12日(火)
【会場】
博多阪急 8階 催場
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
※最終日9月12日(月)は、当会場のみ午後5時にて閉場いたします。
- 商品概要
抹茶ラテ(1杯) :701円(税込)
抹茶ラテフロート(1杯) :1,051円(税込)
抹茶フィナンシェラテフロート(1杯):1,650円(税込)
八十八シェイク(1杯) :1,251円(税込)
八十八フィナンシェ(1個) :600円(税込)
八十八プリン(1個) :651円(税込)
(お持ち帰り商品)
半焼抹茶(1個) :651円(税込)
半焼焙じ茶(1個) :651円(税込)
特濃抹茶テリーヌ(1本) :3,780円(税込)
抹茶クッキー(8枚) :2,251円(税込)
八十八プリン(1個) :651円(税込)
八十八フィナンシェ(1個) :600円(税込)
- 八十八良葉舎・八十八浅草について

元バリスタの丸山順裕が1杯の玉露との出会いをきっかけに京都に八十八良葉舎をオープンしました。 店主がこだわり抜いた京都府産の高品質なお茶を取り扱っており、季節に合う京都の美味しい抹茶を7種類ご用意しています。毎年収穫時期になると、生産者と共に茶の収穫作業を行っています。各生産者や各道具の作家の元へと足を運んで交流することで、生の声をお客様へお伝えしております。
- 株式会社roomについて

京都嵐山の車折神社横に日本茶スタンド「八十八良葉舎」を2019年にスタートし、よりたくさんの方にお茶のみならず様々な日本の素晴らしい原材料を私たちが「美味しい」と納得できる形でお客様にご提供するべく、2022年に株式会社roomを設立しました。一つの原材料を掘り下げることによりそれぞれの特徴がわかりやすくお客様へ伝わるよう日々商品開発や店舗運営に取り組んでおります。今年1月には、2号店となる「八十八浅草」や3月には別ブランドのspecialty sugar shop「糖太朗」をオープンしました。
- 会社概要
八十八良葉舎
住所:〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町22-66
電話番号:075-881-1881
公式Instagram:https://www.instagram.com/8108kyoto/
八十八浅草
住所:〒111-0033 東京都台東区花川⼾2-14-3
電話番号:03-5830-6824
公式Instagram:https://www.instagram.com/8108asakusa/
八十八鎌倉
住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-37
電話番号:046-753-7335
公式Instagram:https://www.instagram.com/8108kamakura/
※2023年8月4日OPEN
本社
会社名:株式会社room
住所:〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町35-92
お問い合わせ:info@8108kyoto.com
電話番号:075-275-1948
<公式サイト>
公式サイト:https://www.8108kyoto.com/
公式オンラインショップ:https://8108kyoto.myshopify.com/


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
