家族で楽しめるつけ麺店誕生!『つけ麺舎楽(しゃらく) 博多本店』が2024年2月19日(月) NEW OPEN!
福岡空港国際線に程近い3号線バイパス沿いに、豚骨魚介つけ麺をはじめ、中華そばやませそばを楽しめる『つけ麺舎楽(しゃらく) 博多本店』が、2024年2月19日(月)11:00にオープンいたします。

世界11カ国65店舗を展開、⽇本を代表する豚⾻ラーメンブランド 博多⼀幸舎を運営する、株式会社ウインズジャパンホールディングス(https://www.ikkousha.com/ 所在地 福岡県福岡市博多区、代表取締役社⻑ 吉村 幸助)は、2024年2⽉19日(月)AM11:00に、福岡空港から車で約8分の博多区西月隈に、おひとり様でもグループでも、小さなお子様連れでもお気軽にご利用していただけるつけ麺店『つけ麺舎楽(しゃらく) 博多本店』をオープンいたします。明るい店内には、カウンター席とBOX席があり、広い駐車場も完備されています。看板メニューの豚骨魚介つけ麺だけでなく、つけ麺のスープをベースに作った濃厚な中華そばや、こだわりの特注麺の食感を楽しめるまぜそばなど、博多で広く親しまれている豚骨ラーメンとは一味違う麺の美味しさを堪能していただけます。直営店としては2020年に惜しまれつつ閉店した『博多元助』以来のつけ麺店オープンに際し、当時お客さまからいただいた『つけ麺店は気軽に入りにくい店舗が多い…』『子連れでは利用しにくい…』といったご意見をもとに、気軽にご家族連れでも日常使いができるお店をコンセプトにしています。老若男女を問わず、近隣にお住まいの方、お仕事でバイパスを利用される方、福岡に観光で来られた方など幅広くお楽しみいただけるメニューを提供してまいります。
<つけ麺舎楽 メニューについて>
■つけ麺

豚骨魚介がベースのつけ汁には、豚骨だけでなく鶏と大量の野菜も使用されており濃厚過ぎず『飽きずに頻繁に食べたくなる味』に仕上げています。
老舗の醤油蔵元『ヤマタカ醤油』で作られるオリジナルの醤油タレは九州ならではの甘みを感じながらもキレがよく、スープとのバランスにこだわっています。
麺は、博多で人気の製麺所『製麺屋慶史』が作る特製の中太麺。
小麦の香りが強く多加水でもっちりとした食感が楽しめます。
何度も試作を重ね、こだわりぬいた特製麺は、茹で前200g~300gまで同一の料金で選ぶことができます。
トッピングはバラチャーシュー、メンマ、ナルト、ネギに魚粉。
特にチャーシューは硬くならないよう、低温でじっくりと時間をかけて仕込み、味付けにはつけ汁同様にオリジナルの醤油タレを使用しています。
■中華そば

豚骨魚介がベースになった中華そばは、澄んだスープではなく濃厚な豚骨と魚介の風味を
楽しめます。麺は製麺屋慶史が中華そば専用にオリジナルでブレンドした小麦を使用し、
豚骨ラーメンの麺よりもやや太めにカットされ、茹でる前に手揉みで若干のウェーブをかけることで、濃厚なスープとの絡みもよくバランスの取れた一杯に仕上げています。
■まぜそば

製麺屋慶史特製 中太麺を使用したまぜそばは、自家製の香味油で麺の美味しさを楽しめる一杯です。まぜそばを食べ歩き、研究を重ねて、コッテリし過ぎず、もちっとした噛みごたえや喉越しなどをダイレクトに味わえるまぜそばに仕上げました。
■お子様メニュー

ご家族で楽しめるつけ麺店を目指して、お子様にも喜んでもらえる
キッズメニューを提供いたします。
麺の量は半分で食べきりやすいサイズにし、塩分を控えるためにタレの量も減らしてご提供いたします。
また、店頭に置いてあるガチャガチャ用のコインもプレゼント。
何が当たるかワクワク楽しみもご提供します。
■サイドメニュー
ランチタイム(平日11時〜15時)はご飯類が50円お得!()内価格
・餃子5個 350円
外はパリっと中はジューシーに焼き上げた餃子。
専門店にも負けない一品です。
・しめご飯 100円(50円)
残ったつけ汁にご飯をいれて締めの一杯。
少量のご飯です。
・特製玉子かけご飯 300円(250円)
舎楽特製 玉子かけご飯用の醤油を使用
刻みチャーシューも入った贅沢な玉子かけご飯
・炙りチャーシュー丼 400円(350円)
低温で調理したバラチャーシューがたっぷり
・ご飯 200円(150円)

<店舗情報>

店舗名:つけ麺舎楽 博多本店
電話番号:092-402-0147
住所:〒812-0857 福岡県福岡市博多区西月隈3丁目15−8
営業時間:11:00~21:30(L.O. 21:00)
定休日:未定
席数:27席 (カウンターテーブル15席、テーブル4人掛け×3)
駐車場:25台
つけ麺舎楽 Instagram: https://www.instagram.com/sharaku_hakatahonten
※店舗の運用状況などにより変更する可能性がございます。
※最新情報はインスタグラムにて掲載いたします。予めご了承ください。
<博多一幸舎について>
博多⼀幸舎は、2004年に福岡県福岡市中央区⼤名で開業し、 創業者の吉村幸助が『どこにもない、どこにも属さない、本物の豚⾻ラーメンを追及したい』という想いから試⾏錯誤の末に誕⽣しました。創業の翌年には京都出店。それを機に本物の博多豚⾻ラーメンと共に「博多」も感じられる店づくりを⽬指し、ラーメンの技術だけでなく、博多の歴史、⽂化を知る本物のラーメン職⼈の育成に⼒を注いでいます。2011年のインドネシア出店を⽪切りに、海外展開が加速しており、現在はアメリカ、中国、オーストラリア等11か国60店舗以上が営業中です。
<運営会社概要>
会社名:株式会社ウインズジャパンホールディングス
代表者:代表取締役社長 吉村 幸助
所在地:〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-4-30 いわきビル101
創業:2004年 設立:2007年
事業内容:博多一幸舎の運営、幸ちゃんラーメンのプロデュース事業 等
博多一幸舎 公式HP https://www.ikkousha.com/
博多一幸舎 公式オンラインストア https://ikkousha.net/
博多一幸舎 公式facebook https://www.facebook.com/hakataikkousha.japan
博多一幸舎 公式Twitter https://twitter.com/hakata_ikkousha
博多一幸舎 公式Instagram https://www.instagram.com/ikkousha_hakata/
※本プレスリリース内のすべての価格表記は消費税込みの価格です。
株式会社ウインズジャパンホールディングスのプレスリリース⼀覧