【詳細決定】総来場者数3万人規模!東北がテーマのご当地グルメイベントを開催!
3月16日-17日「ふるさとグルメてらす~春の東北地酒祭り~」於・おかちまちパンダ広場

株式会社インターン(本社:東京都中央区、代表取締役:半澤洋)は、ご当地グルメイベント「ふるさとグルメてらす~春の東北地酒祭り~」を2024年3月16日(土)-17日(日)におかちまちパンダ広場(東京都台東区)で開催します。ご当地グルメ(15社/日)と地酒(15銘柄/日)が集結する他、当日は「東日本大震災を風化させないため」「東北の魅力をよりたくさんの方々に知っていただくため」に皆様の東北にまつわるエピソードや応援メッセージを展示する『つなぐ想い、桜プロジェクト』を実施します。
東北のご当地グルメと地酒が大集結!
「ふるさとグルメてらす」は‟食を通じて地域の魅力を伝える”ことをミッションとしたご当地グルメイベントです。
今回のテーマは、『春の東北地酒祭り』。2024年3月16日-17日に、おかちまちパンダ広場にて開催します。東北の地酒(15銘柄/日)の他、東北のご当地グルメ(15社/日)が集結する予定です。東京にいながら東北を堪能するとともに、未だに東日本大震災の爪痕が残る東北を応援するきっかけになればと思います。
開催概要
【主催】 御徒町駅南口商店会
【協賛】株式会社オレンジ&オーシャン、楯の川酒造株式会社、八戸酒造株式会社、
合資会社大和川酒造店、株式会社LIFE、株式会社LIFE DESIGN、
株式会社レバブリッジ、株式会社六歌仙 ※50音順
【後援】青森県八戸市、岩手県遠野市、宮城県大崎市、宮城県仙台市、山形県酒田市、
山形県東根市、東京都台東区、
【協力】株式会社大丸松坂屋百貨店
【企画・運営】 株式会社インターン
【日時】
2024年3月16日(土)11:00-21:00
3月17日(日)10:00-20:30
【場所】 おかちまちパンダ広場(東京都台東区上野3-26)
【入場料】 無料(各店キャッシュオン)
【出店規模】 キッチンカー8台、テント12張
【ふるさとグルメてらす公式HP】 https://furusato-gourmet-terrace.com/

ご当地グルメを一部ご紹介
青森県:せんべい汁、弘前いがめんち
秋田県:いぶりがっこ
岩手県:盛岡冷麺、盛岡温麺、ひっつみ
山形県:米沢牛串、芋煮、玉こんにゃく、どんどん焼き(3/16のみ)
宮城県:牛たん丼、厚切り牛たんステーキ、ずんだシェイク・甘酒、はらこ飯
石川県:金沢おでん(3/17のみ)※特別出店
地酒情報 ※一部抜粋
東北6県の地酒を用意いたします。(固定13銘柄+日替わり限定レア日本酒4銘柄)
お得な日本酒4種飲み比べセットも提供する予定です。
■青森県
『陸奥八仙 特別純米』八戸酒造株式会社
『如空 初搾り 純米原酒』八戸酒類株式会社
■秋田県
『新政 陽乃鳥』新政酒造株式会社※日替わり限定レア銘柄
『新政 Cosmos 2023』新政酒造株式会社※日替わり限定レア銘柄
『飛良泉 FOUR SEASONS 春 うすにごり』株式会社飛良泉本舗
『山本 純米吟醸 うきうき うすにごり 生』株式会社山本酒造店
■岩手県
『南部美人 純米しぼりたての火入れ原酒』株式会社南部美人
『赤武 純米 NEWBORN』赤武酒造株式会社
■山形県
『Shield 惣兵衛早生 純米大吟醸』楯の川酒造株式会社
『蔵の隠し酒 純米吟醸 生酒 Fuwari(ふわり)』株式会社六歌仙
『上喜元 純米 出羽の里』酒田酒造株式会社
■宮城県
『萩の鶴 さくら猫 純米吟醸 別仕込生原酒』萩野酒造株式会社
『一ノ蔵 無鑑査本醸造 辛口』株式会社一ノ蔵
■福島県
『純米辛口 弥右衛門』合資会社大和川酒造店
『花見ロ万 純米吟醸 一回火入れ』花泉酒造株式会社
『飛露喜 純米吟醸』株式会社廣木酒造本店※日替わり限定レア銘柄
『@Party』磐梯酒造株式会社※日替わり限定レア銘柄
東北への応援メッセージで桜の木を満開に!『つなぐ想い、桜プロジェクト』
当日は「東日本大震災を風化させないため」「東北の魅力をよりたくさんの方々に知っていただくため」に皆様の東北にまつわるエピソードや応援メッセージを展示する『つなぐ想い、桜プロジェクト』を実施します。
桜の花びら(紙)にメッセージを書き、最終的に満開の桜にする企画です。
当日会場にお越しいただく方だけではなく、ご来場が難しい方も事前にInstagram経由で参加することができます。

<ご来場が難しい場合>
Instagramの公式アカウントへDMにてメッセージを送付ください。
※公式アカウント:https://www.instagram.com/furusato.gourmet.terrace/
いただいたメッセージは実行委員でメッセージカードに転記し、当日会場のボードに貼ります。
<記入内容について>
・東北でのエピソード(旅行の思い出でもOK)
・東北への応援メッセージ
※誹謗中傷や個人を特定する内容のものは除外いたします。
・100文字以内でお願いします。
東北から能登へ。今回は能登半島地震募金箱を設置し、想いのバトンを繋げます。
弊社では例年3月に東北をテーマにしたイベントを開催しています。
2011年3月11日に発生した東日本大震災を「風化させないため」「東京からできる東北応援を実現するため」です。弊社代表の半澤は宮城県出身で、家族や知人が被災者となったことも、事業を志すきっかけのひとつになっています。
また、1月1日に能登半島地震が発生、再び地震や津波の恐怖を認識し、弊社でも何かできることはないかと考え、今回「能登半島地震の義援金」募金箱の設置が決まりました。
東北もまだまだ復興が必要な状況ではありますが、大災害を乗り越えてきた東北から能登へ想いのバトンをつないでいければと願っています。
※募金先:日本赤十字社「令和6年能登半島地震災害義援金」
<今後のグルメイベント出店希望者の方はこちらから>
ふるさとグルメてらすでは、キッチンカー・テント出店希望者の方にLINE登録をお願いしております。今後の募集に関しても展開予定ですので、ご興味がございましたら、お気軽にご登録ください。
<協賛ご希望の方はこちらから>
地酒やおつまみなどの現物協賛の他、各種協賛を募集しております。
ご質問等も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
・mail:furusato.gourmet.terrace@intern-inc.com
当社の理念
株式会社インターンの経営理念は「100年先の子ども達に誇れる社会を実現する」です。
未来の子ども達に胸を張って受け継いでいける社会の実現を目指し、有志で各種プロジェクトチームを組んで、地域共創事業やジェンダー事業、セレクトショップ運営等の事業立ち上げやグロースに携わっています。
各々の自己実現やキャリア形成の一助となり、誰もが目指し誇れる社会の実現に貢献していく所存です。
<会社概要>
商号:株式会社インターン ( https://www.intern-inc.jp )
代表者:代表取締役 半澤洋
所在地:〒103 – 0005 東京都中央区日本橋久松町13 – 5
設立:2016年8月
経営理念:100年先の子ども達に誇れる社会を実現する
事業内容:地域共創事業(ふるさとグルメてらす、PON酒女子)、セレクトショップ運営、クリエイション事業(Lady UP)、飲食事業(ずんだ専門店 ずんだらぼ)他
(公式・広告)⇩⇩


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
