【飲食店新業態】白米好き必見! 精米したてのおいしいご飯が主役の和食店『酒膳 穂のほまれ』が6月27日(木)新宿にオープン!
羽釜や土鍋でご注文ごとに炊き上げるふっくらつややかなおいしいご飯と、ご飯のおいしさが際立つ「ご飯のおとも」の、昼は和定食、夜は和食居酒屋の店。店主厳選の「語れる日本酒」と「お酒が進むあて」も充実!
株式会社DDグループの連結子会社である株式会社ダイヤモンドダイング(本社:東京都港区、代表取締役社長:松村厚久)は、新業態店舗『酒膳 穂のほまれ 西新宿店』(以下、『穂のほまれ』)を2024年6月27日(木)にオープンいたしますので、以下の通りお知らせいたします。

美味しい水と米作りへのたゆまぬ努力から生まれた、瑞穂の国・日本のおいしいお米。
お米一粒一粒に込められた生産者の想いや自然の力、生産者への敬意を表現するお店をつくりたい。そんな想いで「お米を称えるお米が主役」のお店『穂のほまれ』をオープンいたします。
美味しいお米や日本酒、それぞれに合う料理や生産者様の想いを提供し、改めてお客様にお米の美味しさを感じてもらうこと。そのために何ができるか思考を重ね、食材と真摯に向き合い、商品開発しました。
『穂のほまれ』はその名の通り、稲穂を誇りに思い、日本人が愛してやまないお米を、食べて飲んで楽しめる和食店です。
お米へのこだわり

【こだわり①】玄米で仕入れ「精米24時間以内の新鮮なお米」だけを使用
お米は精米したその瞬間から酸化していき、鮮度を失っていきます。
そのため、『穂のほまれ』では、お米を玄米の状態で仕入れて、店内で精米しています。
美味しく育ったお米を最高の状態でお客様にお召し上がりいただくたくため、精米してから24時間以内の新鮮なお米だけ使用。精米したての米は香りが高く、食感も格別です。
ぜひ、精米し立てのお米の違いをお客様自身で確かめてください。
【こだわり②】お米の魅力が凝縮された「炊き立て」ご飯をご提供
蓋を開けた瞬間、立ち上る湯気とともに感じる甘い香り、つややかな美しい見た目、嚙むほどに広がる上品なうまみ。
五感で楽しむ、お米の魅力が凝縮された炊きたてのご飯でしか味わえない感動をご提供するため、ランチは1人前ずつ羽釜で、ディナーはご注文ごとに土鍋で炊き上げたご飯を羽釜や土鍋ごとテーブルにご提供いたします。
【こだわり③】どんなおかずとでも相性抜群の品種をセレクト
お米は「青天の霹靂」「ななつぼし」など、後味にキレのある、あっさりしたおかずにもぴったりの品種を採用しました。
【こだわり④】ショップカードにお米の廃材を使った「kome-kami」を使用
使われなくなったお米にも米作りへの敬意を表現するため、廃棄米をアップサイクルした紙「kome-kami」をショップカードに採用ました。紙質はお米の力を引き出した、風合いのある優しい手触りが特徴です。
ぜひ店頭で手に取って、食べるだけでないお米の可能性を感じてみてください。
【こだわり⑤】お客様のお口に届くまで、関わる全てに敬意を表現したウォールアート
店内の2か所の大きな壁面にメッセージを絵に込めたウォールアートを設置しました。
お米一粒一粒を育む自然の力、そこへ向ける生産者の想いとたゆまぬ努力への敬意、そうして出来たお米を最高の状態でお客様に食べていただきたいと奮闘するあらゆる職人、すべてへの「ほまれ(誉)」を表現していてます。
図案も一から考案した完全オリジナルの作品を2日間かけ、直接、壁に描きました。
ランチ
羽釜で1人前ずつ炊き上げるこだわりのご飯とメインのおかず、ご飯のおとも、選べる小鉢がセットになった御膳メニューを常時8種類と、土・日のお集りにもぴったりなランチコース3種をご用意しています。
おとものこだわり
箸がすすむ!白米が何杯も食べられる! そんな、ご飯のおともとして、明太子、ちりめん山椒、梅わさび海苔佃煮の3種を盛り合わせました。
4種類から1つ選べる小鉢も、卵やとろろなど、箸が止まらなくなる、白米をより楽しめるメニューとなっております。
「飯泥棒」そんな言葉がぴったりのおとも3種と小鉢は、全ての御膳メニュー・ランチコースにおつけしています。
【御膳メニュー】


塩焼き魚御膳 1,280円 | 鶏肉と野菜の黒酢あんかけ御膳 1,280円 |
味噌漬け焼き魚御膳 1,380円 | 豚肩ロースの味噌漬け御膳 1,380円 |
豚の角煮御膳 1,580円 | 漬け真鯛の出汁茶漬け御膳 1,580円 |
胡麻ぶりの出汁茶漬け御膳 1,680円 | 本鮪と藁焼き鰹の角煮御膳 2,100円 |
【ランチコース】

土・日・祝限定
昼御膳 垂穂~tariho~ 3,500円
先付 本日の前菜盛り合わせ
温菜 茶わん蒸し
刺身 本鮪とお造り2種盛り
揚物 揚げ出し豆腐ズワイ蟹の餡かけ
食事 自家製米の炊き立て銀シャリ
お供 ごはんのおとも5種盛り合わせ
汁物 しじみの赤だし
甘味 五穀米アイスとわらび餅
土・日・祝限定
昼御膳 若穂~wakaho~ 2,500円 |
土・日・祝限定
昼御膳 垂穂~tariho~ 3,500円 |
土・日・祝限定
昼御膳 瑞穂~mizuho~ 4,500円 |
ディナー
お通しのこだわり

お通しには、これを飲めば罪悪感なくお酒が飲めてしまいそうな、貝と日本酒のうま味のつまった「貝出汁スープ」をはじめ、日本酒と合わせたくなる「酒粕チーズ」、「筋子の塩麴漬け」の3品を盛り合わせでご用意しました。
「日本酒を心置きなく楽しんで欲しい」そんな店主の想いがこもったお通しです。
あてのこだわり

『穂のほまれ』の料理は日本酒を美味しく飲める、お米に合うをコンセプトに素材や調理方法にこだわりを持ち、開発しました。
日本酒に精通した方に好んでいただけそうな鉄板のあてから、料理を見た目でも楽しんでいただけるような食材の組み合わせや盛りつけのあてまで、たくさんのお客様にを楽しんでもらえるような幅広いメニューをご用意いたしました。
レーズンバター 600円 | アボカド山葵マスカルポーネ 720円 |
旬果実の白和え 700円 | 鴨と葱のポテトサラダ 750円 |
クレソンとちりめん山椒のサラダ 800円 | いくら松前漬け 680円 |
帆立酢味噌和え 680円 | 葱と梅肉の冷や奴 550円 |
大なめこおろし 600円 | 冷やしトマト 480円 |
ちりめん春菊 550円 | 漬物盛り合わせ 600円 |
こだわりのご飯メニュー

自家精米 炊き立て銀シャリ
美味しい白米を味わうためのメニューラインナップです。
卵かけご飯には、濃厚なうま味とコクが感じられる「真っ赤卵(まっからん)」を採用。
テーブルですりおろし、香りとともに楽しめる「山わさび」もぜひお楽しみいただきたい逸品。※ご注文は2人前1合よりお願いいたします。
ご飯のお供 580円 | 山わさび 680円 |
漬け真鯛の茶漬け 780円 | 卵かけごはん 680円 |
炊き立て釜飯
鮭や真鯛など、王道の組み合わせから、牡蠣とポルチーニを組み合わせた洋風釜飯、豚角煮を釜飯にした変わり種まで。
美味しさを追及しながら、老若男女に愛されるラインナップとなっています。

銀鮭といくらの釜飯(1合) 1,980円 | 牡蠣とポルチーニのバター釜飯(1合) 1,480円 |
真鯛の釜飯(1合) 1,380円 | 豚角煮の釜飯(1合) 1,680円 |
【その他、アラカルトメニュー】

刺身
本日のお造り3種盛り 880円
本日のお造り5種盛り 1,380円
真鯛の梅山葵和え 680円
炙り〆鯖と燻製ガリ 1,180円
鯵のなめろう 680円
焼き物 魚・肉
大トロイワシのかぶりつき串焼き 780円
カラスカレイの梅味噌焼き 980円
銀鱈の西京焼き 1,480円
コマイの炭火焼き 580円
イカ焼き肝醤油金砂仕立て 980円
豚肩ロースの味噌漬け焼き 1,480円
いわい鶏の炭火焼 1,380円
牛タン炭火焼 2,480円


焼き物 野菜
徳島産匠しいたけ 380円
アスパラ 700円
江戸千住葱ねぎ 480円
丸ごと国産玉ねぎ 680円
まこもだけ 780円
温物
ズワイ蟹の揚げ出し豆腐 880円
牛タン大根 780円
海老とチーズの春巻き 780円
甘エビの唐揚げ 680円
栃尾揚げ納豆はさみ焼き 650円
栃尾揚げ青唐味噌はさみ焼き 650円


鍋
土佐鴨ロースの極みせり鍋2人前 4,980円
鍋特選和牛の雲丹しゃぶしゃぶ 5,980円
デザート
酒蔵てらみす ALC0.1% 680円
わらび餅とお米アイス 500円

【コース】
コース料理は『穂のほまれ』の名物を取り揃えた「穂のほまれ名物コース」をはじめ、鴨鍋や雲丹しゃぶが楽しめる3種のコースをご用意しました。
それぞれ飲み放題にはビールやサワーをはじめ、日本酒も「爽酒」「薫酒」「醇酒」が揃う10種類からお選びいただけます。

穂のほまれ名物コース 飲み放題付き5,500円
先付 前菜盛り合わせ
お造り 本まぐろと本日のお造り2種盛り
煮物 豚角煮とろろ掛け
揚げ物 揚げ出し豆腐 ズワイ蟹餡かけ
焼き物 北海道産大トロイワシの炭火焼
箸休め 香の物
メイン 炊き立て銀シャリとご飯のお供
甘味 わらび餅とお米のアイス
お飲み物
日本酒のこだわり

『穂のほまれ』でご用意している日本酒は約30種類。酒蔵にこだわり、「語れる日本酒」をコンセプトに厳選しました。
芳醇な日本酒から、キリっと爽快な日本酒まで、料理に合わせて選ぶのが楽しいと思える、そんなラインナップとなっています。
「日本酒は苦手だったけど好きになりました」そう言っていただけるような、新しい発見を提供する日本酒もご用意しています。
<爽酒> | 軽快でスッキリした味わいが特徴 |
鶴乃江酒造 純米吟醸 ゆり 1,180円 | 水戸部酒造 山形正宗 辛口純米 1,080円 |
木村酒造 特別純米 角右衛門 美山錦1,080円 | 八戸酒造 陸奥男山 超辛純米 1,180円 |
今代司酒造 ブラック 今代司 極辛口純米酒 1,180円 | 鶴齢 雪男 純米酒 1,080円 |
<醇酒> | 米の旨味やコクが特徴 |
喜久盛酒造 純米原酒 タクシードライバー1,180円 | 喜久盛酒造 純米原酒 タクシードライバー1,180円 |
浦霞 特別純米 生一本 1,080円 | 鶴乃江酒造 会津中将 純米酒円 |
刈穂 山廃純米 超辛口 980円 | 大七酒造 純米 生酛980円 |
<薫酒> | 果実や花のようなフルーティーな香りが特徴 |
鶴齢 純米吟醸 1,180円 | 青天の霹靂 純米大吟醸1,180円 |
楯野川 純米大吟醸 清流1,180円 | 鶴乃江酒造 会津中将 純米吟醸 夢の香 1,180円 |
吾有事 14C(ジューシー)1,080円 | 水戸部酒造 山形正宗 純米吟醸 稲造 1,180円 |
店舗情報
【店内概要】
温かで明るい印象の木目を基調とした店内は、上質でゆっくりと落ち着いて寛げる雰囲気となっています。
個室もご用意しており、ビジネスや記念日など、用途に合わせてさまざまなシーンにご活用いただけます。


全72席、個室完備
個室 3室/4名×2室、8名×1室
BOX席 6名×4卓
テーブル席 32席
【営業情報】
店舗名 酒膳 穂のほまれ 西新宿店
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26−2新宿野村ビルB1F
営業時間 平日11:30-14:00、17:00-23:00、土・日・祝日12:00-23:00
※6月27 日(木)~28(金)は17時よりディナーのみ営業となります。
※ランチ御膳メニューは平日限定です。7月1日(月)よりご提供開始いたします。
※土・日・祝は12:00よりディナーメニューとコースメニューをご提供いたします。
※土・日・祝のランチコース、ディナーコースの切り替えは17:00です。
想定予算 ランチ1,000円~1,800円、ディナー5,000円~6,000円
喫煙 禁煙(喫煙ブースあり)
お通し 650円
席数 72席
電話番号 03-5989-0003