「おぎのや食堂 神田本店」7月11日グランドオープン!
昭和天皇にも献上された駅弁「峠の釜めし」を超える体験を、神田「おぎのや食堂」で
創業140年の伝統を持つ“元祖”釜飯の「荻野屋」が食堂に


2024年7月1日、創業140年の伝統を持つ”元祖”釜飯の荻野屋が神田に、新たな食のランドマークをオープンします。荻野屋は1885年に創業し、信越本線横川駅で駅弁の販売を開始。昭和天皇にも献上された「峠の釜めし」で知られ、今も多くの人々に愛されています。
■創業140年の歴史を誇る「荻野屋」について

荻野屋の歴史は1885年(明治18年)に始まり、信越本線横川駅の開業に合わせて駅弁の販売を開始しました。戦後、「峠の釜めし」が開発され、ロコミやメディアの取り上げにより知名度が上がり、昭和天皇にも献上されました。観光バスや自動車旅行が増える中、国道18号沿いにドライブインを出店し、販売網を拡大。平成には「峠の釜めし」が累計一億個販売を達成し、現在も横川駅を中心に多くのファンに愛されています。
■「おぎのや食堂」の魅力



釜飯風土鍋ご飯の贅沢なコース:荻野屋の伝統を受け継ぐ釜飯を、さらに進化させた土鍋風
の器で提供します。贅沢なコース料理の〆にふさわしい、心温まる一品をお楽しみください。

ライブ感溢れるカウンター:目の前で繰り広げられる料理人の匠の技を堪能しながら、五感で楽しむ食のライブパフォーマンスの体験を。料理が目の前で仕上がる瞬間の感動を、食事とともに味わってください。
温かみと居心地の良い内装:木の温もりを感じる落ち着いた内装は、居心地の良い空間に。丁寧に作り込まれた雰囲気は、お客様にリラックスできる時間を約束します。
■おぎのや食堂 神田本店
☎️03-6260-7603
住所/東京都千代田区鍛冶町2-14-3
(JR 神田駅西口から徒歩0分)
営業/17:00〜23:00(フード22:00 L.O.、ドリンク23:30 L.O.) 月火休
■荻野屋 店舗一覧(一部抜粋)
・荻野屋 横川本店 (群馬県安中市松井田町横川399 10:00~16:00[L.O 15:30] 休)
・荻野屋 上信越自動車道横川SA(上り線) (群馬県安中市松井田町横川字井戸入917
レストラン:11:00~21:00[L.O 20:30]、ショッピングコーナー、スナックコーナー:24時間営業)
・荻野屋 上信越自動車道東部湯の丸SA(下り線)
(長野県東御市祢津1853-1 別棟 峠の釜めし売店:10:00~17:00)
・荻野屋 横川店
(群馬県安中市松井田町横川297-1 店内売店・釜めし売店 9:00-17:00 ※状況により延長有り)
・荻野屋 諏訪店 (長野県諏訪市沖田町4-39 10:00-17:00 FFコーナー11:00-14:30)
(公式・広告)⇩⇩