リカシツ・理科室蒸留所の専門店カフェが8月8日(木)宇都宮に国内2店舗目オープン!
宇都宮の科学機器専門商社 株式会社ローランが地域発展と子供達に理化学や実験を身近に『もみじ通り』に出店 !

創業91年を迎える理化学専門問屋 関谷理化株式会社は、2015年より東京・清澄白河にて「理化学+インテリア」を目指したアンテナショップ「リカシツ」をオープン、2018年向かいに「理科室蒸留所KIYOSUMISIRAKAWA」をオープンした。
リカシツにはアロマ関連のお客様も多く要望にお答えする形で家庭用蒸留器「リカロマ」を開発、家庭での自家蒸留を広めるべく蒸留ワークショップを通して発信を続ける中で蒸留酒であるクラフトジンに出会う! 2023年3月にチェコ製の大型200L丸底フラスコ(耐熱ガラス製)を使用した、オリジナル蒸留器「ニューツブロ」でクラフトジンの製造販売を行う施設「深川蒸留所」を清澄白河(深川エリア)に開設。

このたび、理科室蒸留所としては国内2店舗目の施設が宇都宮の科学機器専門商社により「理科室蒸留所 UTSUNOMIYA」として宇都宮市西3丁目「もみじ通り」エリアにオープンすることになりました。
店舗の空間デザインは「リカシツ」「理科室蒸留所」と同じくUMENODESIGN 梅野 聡さんが手がけております。
日 時 : 8/8(木) 11:00 グランドオープン
施設名 : 理科室蒸留所 UTSUNOMIYA
様々な縁に導かれ「もみじ通り」に出店することを決めた理由は、もみじ通りの開発を手掛けているMET不動産 代表 塩田大成さんのお兄さんが株式会社ローランの本社社屋の設計を手がけたことに始まる、そんなきっかけで「もみじ通り」を訪れてみると街の雰囲気が「リカシツ」の生まれた清澄白河にとてもよく似ていることや、お店が入居する建物がカトレア荘と言い現在「リカシツ」の入居する深田荘にも通じるところを感じたからかもしれません。しかもお隣にはもみじ図書館があり図書室を思わせる雰囲気が楽しい。
今回、「理科室蒸留所 UTSUNOMIYA」の出店および運営を行う「宇都宮理化学株式会社」は「株式会社ローラン」の創業当時の屋号で復活した新会社、地域の子供たちに理化学の面白さや実験の不思議さなどを発信していくために立ち上がりました。今後は家庭用蒸留器「リカロマ」を使った蒸留ワークショップや理科実験器材を使ったワークショップなどを開催予定、蒸留したドリンクと理化学器材でゆっくり抽出した水出し珈琲の提供、角打ちができる酒屋としての機能も持っており深川蒸留所のクラフトジンFUEKIをおつまみと合わせて堪能していただけます。

【施設詳細】
施設名:理科室蒸留所 UTSUNOMIYA
住所:栃木県宇都宮市西3-4-8 katoreaso101
TEL:028-612-8759
Website:https://distillery.rikashitsu.jp/ (8/8最新アップデート予定)
Instagram:https://www.instagram.com/rikashitsudistillery.utsunomiya
お問い合わせ:distillery_utsunomiya@rikashitsu.jp
■理科室蒸留所 UTSUNOMIYAプロジェクトチーム

関谷理化株式会社
創業91年を迎える、研究者や学校に対する理化学製品の卸業を営む、主に研究社向けの製品・ラボ必需品から実験台や分析機器などの販売と理化学ガラス職人向けの耐熱性・耐薬品性の高いガラス素材の卸販売を得意とする。昨今では理化学ガラス職人の新しい仕事の創造を目的としてBtoC商品展開を2015年清澄白河に⽴ち上げた理化学+インテリアのセレクトショップ「リカシツ」をプロデュースしている。
Website: https://www.sekiyarika.com/

リカシツ
関⾕理化株式会社の新規事業として立ち上がった「リカシツ」、理化学ガラス職人の新しい仕事の創造を目的として⼀般層への商品展開として「理化学+インテリア」のセレクトショップを2015年清澄白河にオープン、2018年より水出し珈琲とハーブの蒸留に特化した「理科室蒸留所」では家庭用蒸留器「リカロマ」を販売スタート、2023年に蒸留をキーワードに始めたワークショップがきっかけでオリジナル蒸留器「ニューツブロ」を使ってクラフトジンの製造販売をスタート。
Website:https://www.rikashitsu.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/rikashitsu
■理科室蒸留所 KIYOSUMISHIRAKAWA
Website:https://distillery.rikashitsu.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/rikashitsu.distillery/
■深川蒸留所

株式会社ローラン
1948年に宇都宮市で理化学機器商社を創業、現在は関東地区7拠点で科学機器の販売と修理・メンテナンス事業を展開。栃木県経営品質賞知事賞やホワイト企業大賞特別賞を受賞するなど、企業経営や地域経済活動にも注力する。商材である電子顕微鏡を使った小学校への理科の出前授業を行い、子供たちへ理科の面白さを知ってもらう地域貢献活動も実施中。
Website: https://www.rolan-u.co.jp/

宇都宮理化学株式会社
2023年に株式会社ローランの創業当時の屋号を復活させ、科学者であった創業者の創業の精神を現代に蘇えさせるべく、創業の地・宇都宮で子供から大人まで幅広い層に科学の楽しさを身近に感じてもらう発信拠点として創業。理科室蒸留所の運営やクラフトJIN専門酒店から経営学博士である現社長の知識を活かした経営コンサルタントまで幅広く事業を展開している。
理科室蒸留所 UTSUNOMIYA
Website:https://distillery.rikashitsu.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/rikashitsudistilleryutsunomiya/

UMENODESIGN株式会社
2003年UMENODESIGN設立。プロダクトデザインを中心にさまざまな商品のプロデュース、ブランディングを手がけながらインテリア、ファッション、ウェブ、グラフィック、パッケージ、店舗、オフィス空間など多岐にわたる分野で活動。ベストプロダクト デザインスタジオ ジャパン、IFデザイン、グッドデザインなど受賞多数。
Website:https://www.umenodesign.com/index.html
Instagram: https://www.instagram.com/umenodesign/
(公式・広告)⇩⇩


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
