「北海道 絶境旬旅列車」で北海道の秋を楽しんでみませんか?
北海道鉄道活性化協議会が主催する、貸切列車を使用したツアー「北海道 絶境旬旅列車」が9月1日から販売を開始します!

北海道鉄道活性化協議会では、新たな観光列車商品造成のための実証事業として実施する、
貸切列車を活用したツアー「北海道 絶境旬旅列車※」の販売を9月1日(日)から開始します。
「北海道 絶境旬旅列車」は、「そのとき」「その場所」にしか出会えない北海道の魅力が詰まった、貸切観光列車を使った日帰りツアーです。
車内では秋の北海道の美しい車窓を眺めながら、沿線地域自慢のお酒やスイーツをお楽しみいただき、それぞれの停車駅から地元の景勝地やグルメスポット、観光地へは貸切バスでご案内します。
今しか見られない景色、このツアーだから楽しめる味覚が詰まった列車は、まさに「絶境旬旅列車」!
美味しいものや映えスポットを巡るツアーは、女子旅にもぴったりですよ♡
今回の商品では、観光地として名高い富良野・美瑛を通る「富良野線」を経由するコースと、
隠れた名所がたくさんの空知地方を巡る「室蘭線」を経由するコースを計3コースご提案。
食べたいもの、見たい景色、一緒に行きたい人に合わせて、お好きなコースをお選びください!
【コース】
①富良野オムカレーの昼食と秋花咲くファーム富田
日程:10月11日(金)
☆同日に「お酒を楽しむコース」「スイーツを楽しむコース」の2コースを催行します。
お好みのコースどちらかをお選びください!
②空知の味覚堪能!真っ赤なコキアとゆにガーデンランチバイキング
日程:10月17日(木)
貸切列車に使われるのは、国と道が導入を支援した、観光列車として利用可能な「H100形ラッピング車両」。
外装だけでなく内装にも北海道らしさが満載の、特別な貸切列車で、長い時間でもゆっくりお過ごしいただけます。
ぜひ、特別な貸切列車で「そのとき」「その場所」にだけ出会える北海道の魅力を味わってください!
「北海道 絶境旬旅列車」でお待ちしています!
ツアーの詳細・お申し込みはこちらから。
【※北海道 絶境旬旅列車について】
観光客に、より地域の魅力を感じてもらい、また潜在的な鉄道需要を喚起するため、鉄道を活用した新たな観光商品の造成を目指す、北海道鉄道活性化協議会の実証事業です。
本事業を通して、将来的に運営可能な観光列車商品の造成に向け、実現可能性を評価・分析します。
※北海道鉄道活性化協議会とは
北海道鉄道活性化協議会は、鉄道をはじめとする公共交通の利用促進など様々な行動を展開し、本道の公共交通に対する国民的理解や応援機運を醸成することを目的として、平成30年12月に、全道15団体により設立された団体です。
(公式・広告)⇩⇩


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
