【京の七夕 2019】開催決定!「京の七夕 願いごとキャンペーン」も実施!
【京の七夕 2019】開催決定!「京の七夕 願いごとキャンペーン」も実施!
願いを京都に ~あなたの「願い」を京の夏の空に届けます~
今年で10回目の開催となる【京の七夕】。今年も旧暦の七夕にあたる8月に京都各地で七夕関連イベントを実施します。京都の夏の風物詩となった【京の七夕】を満喫してください!
【「京の七夕 2019」の開催概要】
昨年、70万人を超える来場者で賑わい、京都の夏の風物詩として好評を博した「京の七夕」。今年も旧暦の七夕にあたる8月に「祈り」や「願い」をテーマに、様々な七夕事業を京都各地で実施いたします。
「京の七夕」では、「一年に一度、願いごとをする」という七夕にちなみ、各エリアやWEB上で「願い」を募集しております。また、「願い」をお寄せいただいた方の中から抽選で素敵な賞品が当たる「京の七夕 願いごとキャンペーン」も実施いたします。なお、全国から寄せられた「願い」は、8月16日(金)の京都五山の送り火や清水寺などのお焚き上げで天に届けます。

1 各エリアの概要について
(1)堀川エリア
ア 二条城(二条城夏季ライトアップ事業委員会主催、協賛事業)
| 開催期間 | 令和元年8月1日(木)~15日(木)19時~21時30分 (入城は21時まで)  | 
| 開催内容 | 特別名勝「二之丸庭園」ライトアップ、願い七夕など | 
イ 堀川かがり火のみち(堀川と堀川通りを美しくする会主催、協賛事業)
| 開催期間 | 令和元年8月10日(土)~12日(月・振休)18時~21時 | 
| 開催場所 | 堀川遊歩道(下立売通~一条戻橋付近)周辺 | 
| 開催内容 | 堀川かがり火のみち、堀川七夕ステージなど | 
(2)鴨川エリア
ア 鴨川河川敷(京の七夕実行委員会主催)
| 開催期間 | 令和元年8月3日(土)・8月4日(日)19時~21時30分 (4日(日)は21時まで)  | 
| 開催場所 | 鴨川河川敷(仏光寺通~御池通)周辺 | 
| 開催内容 | 風鈴灯、七夕笹飾りなど | 
イ 鴨川納涼(鴨川納涼実行委員会主催、協賛事業)
| 開催期間 | 令和元年8月3日(土)・4日(日)17時~22時 (4日(日)は 21時まで)  | 
| 開催場所 | 鴨川右岸 三条~四条間 | 
| 開催内容 | ステージでのイベントや観光PR、全国物産、 即売コーナーのブースなど  | 
ウ 京の七夕 舞妓茶屋(舞妓茶屋実行委員会主催、協賛事業)
| 開催期間 | 令和元年8月3日(土)~9日(金) | 
| 開催内容 | 先斗町歌舞練場において、 飲み物等の提供と舞妓さんの踊りを鑑賞  | 
(3)梅小路エリア(京都・梅小路みんながつながるプロジェクト主催、協賛事業)
ア 梅小路公園
| 開催期間 | 令和元年8月2日(金)~12日(月・祝) | 
| 開催内容 | イルミネーションや行灯などによる公園内ライトアップ、 夏の夜空のレストラン、梅小路フリーライブなど  | 
(4)北野紙屋川エリア(北野紙屋川七夕祭実行委員会主催、協賛事業)
ア 北野天満宮、上七軒界隈、今出川通北野門前界隈、北野商店街界隈、大将軍商店街界隈
| 開催期間 | 令和元年8月10日(土)~12日(月・振休) 16日(金)~18日(日)  | 
| 開催内容 | 上七軒七夕盆踊り、御手洗川足つけ燈明神事(協賛事業)など | 
(5)宮津市エリア
ア 天橋立及び周辺市街地(天橋立文珠地区ライトアップ実行委員会主催、協賛事業)
| 開催期間 | 令和元年8月1日(木)~31日(土) | 
| 開催内容 | 天橋立砂浜ライトアップなど | 
2 「願いごと」の募集について
(1)応募方法と応募期間
ア 会場販売の「絵はがき短冊」で応募
以下のエリアで販売している「絵はがき短冊」にその場で「願い」をご記入いただき、エリア内に設置している笹に飾りつけていただくか、「願い箱」に投函ください。
| 堀川エリア 二条城  | 
8月1日(木)~14日(水) 19時~21時30分(最終入城21時)  | 
| 鴨川エリア 鴨川河川敷  | 
8月3日(土)19時~21時30分 4日(日)19時~21時  | 
| 梅小路エリア | 8月3日(土)・4日(日)、10日(土)~12日(月・振休) 14時~21時  | 
| 北野紙屋川エリア | 8月10日(土)~12日(月・振休)9時~20時30分 | 
| 宮津市エリア (天橋立駅観光案内所)  | 
8月1日(木)~13日(火)9時~18時 | 
※絵はがき短冊デザイン
今年の「絵はがき短冊」は、賀茂御祖神社(下鴨神社)様のご協力のもとデザインされました。
絵はがき短冊は、1枚100円(税込)で販売いたします。
揮毫:賀茂御祖神社宮司 新木 直人様

「令月風和」
「初春の令月にして 気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」
(万葉集の梅花の歌、三十二首の序文より)
イ インターネットで応募
願いごと応募ページ(http://www.kyoto-tanabata.jp/negai/)内のフォームに下記の必要事項とともに「願い」をご記入ください。
【記入内容】①ニックネーム ②願いごと ③氏名 ④ふりがな ⑤メールアドレス
⑥郵便番号・住所 ⑦電話番号
【応募期間】
令和元年6月26日(水)~8月10日(土)
ウ 郵便はがき、封書での郵送
郵便はがき、封書に「願い」を御記入いただき、ご郵送ください。
【記入内容】
①願いごと ②郵便番号・住所 ③氏名 ④電話番号 ⑤応募規約の了承の有無
【宛先】
〒604-8005
京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町427 京都朝日会館3階
京都市観光協会内 京の七夕実行委員会事務局 宛
【応募締め切り】
令和元年8月13日(火)必着
(2)「願い」の天へのお届け
全国から寄せられた「願い」は、8月16日(金)に実施される京都五山の送り火や清水寺でのお焚き上げなどで天に届けます。
※インターネットで応募された場合は、印刷してお焚き上げします。
(3)願いごとキャンペーンの実施
たなばた賞
令和元年6月26日(水)から8月10日(土)までに「願いごと」をお寄せいただいた方の中から、抽選で「ネスカフェ ドルチェグスト」を10名様に、「アース製薬 日用品2,000円分詰め合わせセット」を10名様に、「丹後織物工業組合 きぬもよふ まゆの保湿液」を10名様に、「漢字ミュージアム招待券」を20組40名様にプレゼントします。郵便はがき・封書での郵送の場合は、8月13日(火)必着でご応募ください。
※当選のご連絡は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
3 その他協賛事業について
(1)寺院・神社・門前町
| 開催場所 | 清水寺、高台寺、圓徳院、八坂神社、晴明神社、貴船神社、 石清水八幡宮、六道珍皇寺、北野天満宮、下鴨神社 (順不同)  | 
| 開催内容 | 七夕装飾、夜間特別拝観など | 
(2)商店街等
京の七夕への参画を呼びかけ、地域に密着した七夕イベントを実施。
その他、詳細に関しては下記HPよりアクセスしてください。
http://www.kyoto-tanabata.jp/


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
