【日本酒メーカーWAKAZE】東京都世田谷区の醸造所併設飲食店でクラフト甘酒「SOYOKAZE」の店頭テイクアウトを開始!
4.5坪のCraft SAKE Brewery「三軒茶屋醸造所」に併設する飲食店「WhimSAKE&TAPAS」

- ノンアルコールクラフト甘酒「SOYOKAZE」の店頭テイクアウト
SOYOKAZE(そよかぜ)は、日本酒メーカーWAKAZEの発酵技術と季節の旬食材を活かして、無添加製法で造りたてをお届けするノンアルコールクラフト甘酒です。

通常の日本酒造りでは、麹は甘味を生み出す「黄麹」を選ぶことが多いなか、WAKAZEの酒造りには「白麹」を多く使用します。甘酒づくりにおいても白麹を選ぶことで、砂糖不使用の無添加の造りながら、麹由来の自然な甘味とさっぱりとした酸味を生み出し、これまでの「お正月だけに飲む甘酒」のイメージを覆す甘酒を造りだしました。
造りたてのフレッシュな甘酒をお届けするために、これまでは公式オンラインストア限定で予約注文を受けつけ、予約分のみを醸造する完全受注生産でお届けしていました。
緊急事態宣言を受けて、より気軽に発酵の美味しさを届けるために、WhimSAKE&TAPAS店頭でも「SOYOKAZE」をボトルでもカップでもお買い求めいただけるテイクアウトを開始します。

テイクアウトカップでは、この季節ならではのホットカップでの販売も
●期間
2021年1月29日(金)~
●店頭販売時間
月~金:10時~15時
土日祝:15時~20時
●価格(税込み)
・テイクアウトカップ 200ml(ホット/コールド)
プレーン甘酒 450円
季節の甘酒 500円~
・ボトル販売 300ml
プレーン甘酒 650円
季節の甘酒 700円~
●公式オンラインストア
https://www.wakaze-store.com/collections/amazake/products/amazake-soyokaze
※オンラインストアでは500mlボトル限定です。
●Instagram
https://www.instagram.com/wakaze_soyokaze/

毎月変わる「季節の甘酒」。2月は身体温まる生姜の甘酒
- 併設醸造所「三軒茶屋醸造所」
WhimSAKE&TAPASとガラス1枚隔てて併設する4.5坪のCraft SAKE Brewery「三軒茶屋醸造所」は、創造性豊かなレシピを年間30種類以上生み出しています。

季節ごとの味わいを取り入れた「どぶろく」
手掛けるSAKEは、日本酒の発酵の過程でフルーツやお茶など、他の植物性素材と供に発酵をさせた「ボタニカルSAKE」や「フルーツどぶろく」など、これまでの常識を打ち破るCraft SAKEばかりです。
その酒造りは200Lの醸造用タンク4基で行い、仕込みごとに異なる味わいを造りだします。
1回の仕込みから造りだすことができるのは、1本500mlのどぶろくでは約320本。完売すると二度と味わうことができない季節ごとの限定の味わいが魅力です。

Whim SAKE&TAPASのガラス1枚向こうで酒造りが行われる
WhimSAKE&TAPASの店頭では、三軒茶屋醸造所のできたてのCraft SAKEもボトルで購入いただけます。
●店頭販売時間
月~金:10時~15時
土日祝:15時~20時
●価格(税込み)
・ボトル販売 500ml
三軒茶屋のどぶろく(プレーン) 1,800円
三軒茶屋のどぶろく~chocolate~ 2,000円
●公式オンラインストア
https://www.wakaze-store.com/
●Instagram
https://www.instagram.com/wakaze_japan/
![2月の新作SAKEはこの季節ならでは「三軒茶屋のどぶろく~chocolate~]](https://prtimes.jp/i/17151/26/resize/d17151-26-731464-5.png)
2月の新作SAKEはこの季節ならでは「三軒茶屋のどぶろく~chocolate~]
- 「WhimSAKE&TAPAS」の営業時間変更
「WhimSAKE&TAPAS(ウィム サケ アンド タパス)」は、日本酒メーカーWAKAZEが造るすべてのSAKEを楽しめるだけでなく、その店内に醸造所を内包する特徴を活かして、発酵を軸としたこだわりの料理を提供する醸造所併設飲食店です。

三軒茶屋醸造所WhimSAKE&TAPAS 外観
酒造りの場をガラス越しに眺めながら、そこで造られたCraft SAKEへのペアリングを考えられた料理を楽しむことができます。
その料理の多くは、酒造りの過程で生まれる麹/酒粕/どぶろく/甘酒を活かしており、Craft SAKEからも料理からも発酵の奥深さを体感できます。

「WhimSAKE&TAPAS」は、新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言の延長を受け、現在の営業時間変更の対応を延長します。
<緊急事態宣言に伴う営業時間変更>
●期間
2021年1月8日(金)~3月7日(日)
●営業時間
月~金:休業
土日祝:15時~20時(L.O. 19時)
※状況や政府/自治体の要請などにより、期間および営業日時の変更をする可能性があります。
<WhimSAKE&TAPAS>
●営業時間(通常時)
月:18時-23時(L.O. 22時)
火:18時-23時(L.O. 22時)
水:定休日
木:18時-23時(L.O. 22時)
金:18時-23時(L.O. 22時)
土:15時-23時(L.O. 22時)
日:15時-21時(L.O. 20時)
●住所
東京都世田谷区太子堂1-15-12(東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩5分)
●予約サイト
https://www.wakaze.jp/bar/whim/
●Instagram
https://www.instagram.com/wakaze_whim/
緊急事態宣言により不要不急の外出を避けるなかでも、新感覚の甘酒やCraft SAKEで「毎日のおうち時間の中にワクワクを届けたい」と考え、店頭販売を強化します。

三軒茶屋醸造所WhimSAKE&TAPAS 内観
- 日本酒メーカー「WAKAZE」
株式会社WAKAZEは2016年設立のスタートアップ企業です。設立当初は委託醸造という形で、ワイン樽熟成日本酒「ORBIA(オルビア)」や、ハーブやスパイスとともに発酵させることで新たな味わいを生み出すボタニカルSAKE「FONIA(フォニア)」など革新的なSAKEを世に送り出してきました。2018年7月には東京都・三軒茶屋に自社醸造所「三軒茶屋醸造所」と併設飲食店「WhinSAKE&TAPAS(ウィムサケアンドタパス)」をにオープンし、2019年11月にはフランス・パリ近郊に設立した醸造所「KURA GRAND PARIS(クラ グラン パリ)」での醸造も開始しました。新時代の「SAKE」の開発と発信を行なっています。
●Instagram
https://www.instagram.com/wakaze_japan/
●Twitter
https://twitter.com/wakaze_sake

◎お取り寄せグルメならラインナップも豊富な『沿線グルメ.com』


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
