阪急うめだ本店でしろえび米菓専門店「SHIRO SASARAYA」ポップアップストア期間限定出店!
12月26日(日)から12月31日(金)まで 日の出屋製菓産業
~年末年始のご挨拶・ギフトに最適な新商品本格かきもち米菓を数量限定販売~
2021年12月26日(日)から阪急うめだ本店 地下1階フードステージにて出店中のしろえび米菓専門店「SHIRO SASARAYA」は新商品の「しろえびもち」を販売いたします。年末年始のギフト・贈り物に最適な本格かきもち米菓です。

しろえびもち
- ポップアップ出店理由
 
しろえび米菓専門店【SHIRO SASARAYA】は今年3月のデビュー以来、毎回好評をいただき、お土産、贈り物、おやつなどにご利用いただいております。さらに幅広い年代の方にSHIRO SASARAYAをもっと知っていただく取り組みをしたいというところから、大阪の玄関口であるJR大阪駅があり、商業施設や観光スポットが多く人気の街である梅田に出店いたします。この期間、関西地区で購入できるのは阪急うめだ本店のみとなっております。老若男女問わず、手土産から贈り物、ご自宅で気軽に食べられるおやつにおすすめです。
- 新商品 贅沢かきもち米菓「しろえびもち」とは
 
食べた瞬間口の中に広がる「富山湾の宝石・しろえび」と「新大正もち米」の旨味、富山の味を知り尽くした職人が、美味しさを追及して仕上げたサクふわ食感の贅沢なかきもちです。幻のもち米と呼ばれる富山県産「新大正もち米」を使うことにより、米菓作りの原点に立ち返り本物の米菓をお客様に味わっていただきたいと思います。
シルバーの貼箱、和紙調の個包装はとても高級感があり大切な人に贈るギフトとして自信をもっておすすめいたします。

しろえびもち
【商品情報】
品名:しろえびもち
数量・売価:
●12枚入 本体価格1,800円(税込1,944円)
●24枚入 本体価格3,500円(税込3,780円)
開発秘話や原料など、もっと詳しい情報はこちらをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000075649.html
※同時開催にてエキュート大宮でも販売しております。
日程
・12月10日(金)~12月26日(日)JR東日本大宮駅構内 コモレビ広場
・12月27日(月)~2022年1月10日(月)シーズンコレクト
- 販売商品
 
SHIRO SASARAYAのメイン商品、富山湾の宝石「しろえび」を使用した贅沢な味わいの『しろえびせん』と何枚でも食べられるおやつタイプのSHIRO TSUMAMI5種類、新商品のしろえびもちの販売です。しろえびは、富山湾でしか獲れない貴重なえびです。水揚げされたばかりのしろえびは透き通ったピンク色をしており、息を呑むほどの美しさです。えびの中でもとても上品な甘みが特徴です。

富山湾の宝石「しろえび」
しろえびをふんだんに使ったしろえびせんは「どれも試してみたくなるほどおいしい」「こんな美味しいえびせんべいは食べたことない」とのうれしいお声をいただいております。
□メイン商品 【薄焼き・洋仕立て-しろえびせん-】
富山湾の宝石「しろえび」を、富山米100%の生地にたっぷりと練りこみました。パリッとした食感の塩味ベースのしろえびせんべいをオリーブオイルとほのかな酸味で上品な味に調えました。
ラインナップも10枚入り500円の自家用から、54枚入り3,000円箱入りまでご用意しております。
ご家族やお友達にぜひいかがでしょうか。
10枚入 本体価格500円(税込540円)
18枚入 本体価格1,000円(税込1,080円)
27枚入 本体価格1,500円 (税込1,620円)
36枚入 本体価格2,000円(税込2,160円)
54枚入 本体価格3,000円(税込3,240円)

薄焼き・洋仕立て‐しろえびせん‐

□おやつ商品【SHIRO TSUMAMI(しろつまみ)】
富山米100%しろえびの極薄ひとくちサイズのせんべいに選び抜かれたこだわりの洋素材・白い素材を使用しました。1枚つまんで味わって、2枚つまんで楽しんで、3枚つまんで贅沢に。何枚でもつまめる、やみつきになる味です。ボリューム感のある10g×6袋入り。自家用、ちょっとした手土産におススメの商品。おやつからお酒のおつまみに、食欲をそそるラインナップとなっています。
●チーズトリュフ・・・しろえびに香り高い白トリュフと濃厚チーズで贅沢な味わい。
●白ごま・・・白ごまの香りとお米の香りがベストマッチ。白ごまのやさしい甘さと香りが特徴のおせんべい。
●塩・・・定番の塩味。お米の旨味としろえびの上品な味を引き立たせました。
●白こしょう・・・白こしょうの辛みと香りが食材の旨味を引き立たせました。
●ゆず・・・酸味があるゆず果汁と苦味がある柚子の皮を使用し、さわやかな味の中にしろえびの旨味を感じる少し大人のしろえびせんべい。
10g×6袋 本体価格400円(税込432円)

SHIROTSUMAMI(しろつまみ)

- しろえび米菓専門店「SHIRO SASARAYA」
 
1924年創業の老舗米菓メーカー日の出屋製菓産業株式会社は、富山県南砺市福光で地元富山県産の素材、高品質な原料を使い、昔ながらの伝統的な製法による米菓づくりをしてきました。創業以来「類ありて比なし」(類似の品物はたくさんあるが、他が真似できない品づくり)の社是を掲げ、他が真似できない商品づくりにこだわっています。
1999年から販売開始以来、変わらぬおいしさで全国的にも有名な富山湾の宝石しろえびを使った「しろえびせんべい」。発売から22年、1日20万枚を製造するロングセラー商品として老若男女問わず愛されてきたおせんべいです。
そんなしろえびせんべいは進化を続け、和と洋を融合させた新感覚のブランド、しろえび米菓専門店【SHIRO SASARAYA】が誕生しました。
SHIRO SASARAYAは富山湾の宝石「しろえび」と、「富山県産米」の薄焼きせんべいをベースにオリーブオイルや白トリュフ等、洋素材と白い素材にこだわった商品です。和の米菓に洋の素材を融合させた、従来の米菓にはない新感覚米菓のブランドです。

- ポップアップストア詳細
 
開催期間:12月26日(日)〜12月31日(金)
場所:阪急うめだ本店 地下1階フードステージ
所在地:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8−7
営業時間:午前10時~午後8時
食品フロアは12月28日(水)~30日(木) 午後9時まで
※12月31日 午前9時30分〜午後6時
- SHIRO SASARAYA 特集ホームページ
 
ブランドコンセプトからしろえび漁の想い、通信販売へのリンク、Instagramへのリンク、ポップアップストアなどの情報を記載しております。
https://www.hinodeya-seika.com/shirosasaraya/
- ささら屋公式オンラインショップ
 
SHIRO SASARAYAはささら屋公式オンラインショップでも購入できます。
ささら屋公式オンラインショップ
https://www.sasaraya-kakibei.com/
- 会社概要
 
名称         : 日の出屋製菓産業株式会社
本社所在地: 富山県南砺市田中411
創業   : 1924年
資本金      : 8,000万円
従業員数   : 340名(2021年6月現在)
代表者      : 代表取締役社長 川合声一
URL       : https://www.hinodeya-seika.com/


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
