【11月17日(木)一夜限りの特別プラン】大阪歴史博物館ナイトミュージアム&大阪城堪能ディナーツアー開催のお知らせ
大阪歴史博物館と大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館がスペシャルコラボレーション

昨秋、天守閣復興から90周年を迎えた大阪城。いつの時代も歴史の舞台として注目を集め、今なお2025年の大阪・関西万博開催に向けたさらなる再開発や整備が進められています。まさに過去から未来へと、時代とともに進化を続ける大阪のシンボルです。
そんな歴史ある大阪の歩みを現代に伝えているのが、大阪城公園に隣接する大阪歴史博物館です。今年開館21年を迎える大阪歴史博物館は、「都市おおさか」をコンセプトに、時代とともに発展してきた大阪を表現。太古の昔から現代に至るまで、大阪の都市としての繁栄を伝えています。
一方、大阪城西の丸庭園にあり、食の発信地として大阪の魅力を伝えているのが大阪迎賓館です。国際会議APEC 95において各国の要人を招きもてなすために建てられた大阪迎賓館。世界遺産である京都二条城の二の丸御殿・白書院にみられる日本建築の様式美を、高い職人技術を結集させて忠実に再現した美しい空間で、大阪の食材を用いた正統派フレンチを愉しんでいただけます。
この度、そんな大阪の文化を今に伝える大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館と、大阪歴史博物館がタッグを組み、1日限りのスペシャルコラボ企画を開催いたします。
大阪歴史博物館のナイトミュージアムツアーと大阪城ツアー、そして大阪迎賓館にて「大阪産(もん)」の食材を使ったディナーコースを堪能いただき、大阪の歴史と魅力を体感していただける特別な機会です。
見て触れて食べて、五感で触れる、都市おおさかの魅力をお愉しみください。
- 【プラン概要】大阪歴史博物館ナイトミュージアム&大阪城堪能ディナーツアー
特長1、日頃展示されていない大阪城関係の文化財の公開

今回、一夜限りで特別に閉館後の大阪歴史博物館において、学芸員の方によるガイドツアー付きナイトミュージアムツアーを開催いたします。史跡難波宮や大阪城を望む最上階展望台からの眺めをお楽しみいただけるほか、日頃展示されていない大阪城関係の文化財の公開もあり、さらにはバックヤードもご見学いただける特別な機会です。
特長2、大阪の歴史と魅力を再発見!大阪城ツアー

歴史博物館のツアーの後には、大阪城エリアへ。ガイド付きで散策いただくので、ただ見るだけでは気づかなかった、大阪の歴史と魅力を改めて知っていただく貴重な機会です。
特長3、目と舌で味わう、大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館でのスペシャルディナー

※画像はイメージです
散策の後は、大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館で大阪産(もん)をふんだんに使ったディナーコースをお召し上がりください。
大阪産(もん)とは、大阪府域で栽培・生産される農産物、畜産物、林産物、水産物と、それらを原材料として使用した加工品のこと。当館では大阪で採れた季節の新鮮な野菜や和牛をふんだんに使い、素材の魅力を最大限に引き出す調理法にこだわったフレンチをご提供しております。 味はもちろん、見た目や香りなど五感で愉しめるお食事を通して、大阪産の食材や食文化の魅力をご堪能ください。
2022年11月17日(木)<プランに含まれるもの>
歴史博物館~迎賓館 ガイド(約20~30分)
大阪迎賓館で大阪産(もん)スペシャルディナー<タイムスケジュール>
16:45 歴史博物館ロビー集合
17:00~18:00 館内ツアー 日頃一般公開されていない非展示物の公開やバックヤード見学など
見どころ盛りだくさんです。
18:00~18:30 大阪城ツアー(徒歩にて)
*大雨の場合、大阪城ツアーは中止し、タクシーにて大阪迎賓館までご移動いただきます。
18:45~19:00 大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館でのスペシャルディナー
21:00 終了▽お料理内容
<大阪産(おおさかもん)特別メニュー例>
■迎賓館からの贈り物
■泉州犬鳴ポークと能勢栗のパテ・ド・カンパーニュ
■月見芋のポタージュ 衣かつぎと蛸のフリット
■平目のポワレと松茸のブレゼ 酢橘を効かせて
■黒毛和牛フィレ肉 昆布巻きロースト
なにわ伝統料理【しゃな蒸し】トリュフの香り
■鶴屋八幡の生菓子と迎賓館パティシエ特製ミニャルディーズ
■パン/食後のお飲み物
※内容は仕入れの都合により、変更する場合がございます
<料金>
おひとり様15,000円(税・サービス料込)
- ご予約方法
プランの詳細ならびにご予約はこちらからご確認ください。
https://www.tablecheck.com/shops/osakageihinkan/reserve?menu_items[]=632851c46a17870028388076
※3日前までの要予約。以降のキャンセルの場合、キャンセル料が別途発生いたします。
※新型コロナ感染状況により、急遽イベントが中止となる場合がございます。
※最低催行人数20名様の企画となり、開催1週間前までにお人数様が集まられない場合、開催中止とさせていただきます。その際はお電話にてご連絡させていただきます。
- 大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館について

国際会議「APEC’95」のために建てられ、昨今ではG20の夕食会にて各国の首脳をおもてなしした大阪迎賓館。 各国首脳を迎えた本会場は、大阪の中心でありながら、約6万5千平方メートルの広大な緑豊かな敷地内にあり、四季折々の自然と開放的な空間をお楽しみいただけます。 大阪城天守閣のふもとに佇む純和風建築は、格式の高さと趣き深さを演出。関西フレンチ界の巨匠が作り出す大阪の食材を用いた絶品フレンチとともに、特別な時間をお過ごしください。
■大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館の詳細はこちら
https://www.osakacastle.jp/restaurant
- 大阪歴史博物館について

1350年余りの歴史を刻む難波宮跡の上に、NHK大阪放送会館と共同で建設された博物館。遺跡を保存・活用し、大阪の歴史を研究・紹介していくため、2001年に開館しました。
館内は、地下に難波宮の遺構/2階に歴史に関する情報を集めた学習情報センター「なにわ歴史塾」/6階に特別展示室/10~7階にかけてグラフィックや映像などで大阪を4つの時代・角度から紹介する常設展示室となっています。
■大阪歴史博物館の詳細はこちら
http://www.mus-his.city.osaka.jp/
- VMG HOTELS & UNIQUE VENUESについて
「まだ見ぬ時と出会う場所」をコンセプトに、当社が運営する歴史的建造物を利活用したホテルとユニークべニューの新しいブランドとして位置づけ、地域に息づく歴史や文化に触れる体験と、究極の個別化されたおもてなしの提供により、心の豊かさに気づける機会の提供を目指します。

ブランドサイト:https://vmg.co.jp/
■当社について
「日本の文化を紡ぐ」をテーマに、文化財などの歴史的建造物やまち並みを宿泊施設・レストラン・結婚式などの事業で施設再生し、後世に残す取り組みを行っています。現在、関西を中心に24の施設を運営しており、これまで再生させた施設は30か所を超えました。
会社名 : バリューマネジメント株式会社
設立 : 2005年2月14日
代表取締役: 他力野 淳
資本金 : 3,000万円
所在地 : 大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪タワーA 17階
事業内容 : 歴史的建造物の利活用、観光まちづくり実装コンサルティング
売上 : 65.0億(2021年12月期)
従業員数 : 1209名(アルバイト・パート含む)


![steak-2975323_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/steak-2975323_960_7201.jpg)
![happy-birthday-2338813_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/happy-birthday-2338813_960_7201.jpg)
![pink-wine-1964457_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/pink-wine-1964457_960_7201.jpg)
![tokyo-3131978_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/tokyo-3131978_12801.jpg)
![yokohama-2223502_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/yokohama-2223502_12801.jpg)
![mt-fuji-477832_1280[1]](http://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/mt-fuji-477832_12801.jpg)
![symbol-600334_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/symbol-600334_960_7201.jpg)
![japanese-1409839__340[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japanese-1409839__3401.jpg)
![japan-248123_960_720[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/japan-248123_960_7201.jpg)
![240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187632079_aWBiUxyuMRADCQ5FFYSRNgyct0szyk9O1.jpg)
![shibuya-crossing-923000_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/shibuya-crossing-923000_12801.jpg)
![240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp2[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_187503545_uyiC43u0xdGYpkPqpsOpjMdvufUSIcp21.jpg)
![tokyo-378393_1280[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/tokyo-378393_12801.jpg)
![ebisu_movie1[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/ebisu_movie11.jpg)
![29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/29005da5a99c5c877ca1aef52d0d156e_t1.jpg)
![img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe834425[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/img_93b661ab3c1b16989faf6c0fa0968ffe8344251.jpg)
![s-P1160932[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/s-P11609321.jpg)
![DSC_1260[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/DSC_12601.jpg)
![240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/240_F_74308722_EOAW9VZaw2hFmYAiqUsLo6Oe8LuutB6x1.jpg)
![8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/8fb75c924dbb0191e7cd703d1d8ed496_t1.jpg)
![32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/32b72ebc9b766f90c0962b193c96bae2_t1.jpg)
![413b7316b738b0ae87af4192878dc67c[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/413b7316b738b0ae87af4192878dc67c1.jpg)
![yun_14144[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/yun_141441.jpg)
![258270_00-megurogawazoi_1_01_re[1]](https://ensen-gourmet.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/258270_00-megurogawazoi_1_01_re1.jpg)
