十勝の森を銀座に出前! デジタル森林浴空間®️「uralaa(うらら)」が2月11日(水)より銀座アートホールにて期間限定オープン(入場無料)

北海道十勝郡浦幌町のIT企業フォレストデジタル株式会社(北海道十勝郡浦幌町、代表取締役社長 辻木 勇二)は、IT技術を活用し、あたかも実際に森林の中にいるような体験ができる没入型「デジタル森林浴®️」空間 uralaa park ginza(うららパーク銀座)を、銀座アートホールにて2月11日より4日間、期間限定でオープンします。

フォレストデジタル株式会社は昨年12月に浦幌町と協力しデジタル森林浴空間「uralaa park urahoro(うららパーク浦幌)」(※1)をオープン。5面の大型マルチスクリーンに十勝の森林や屋久島の天然杉などを映し出し、森の風や木々が揺れる音、複数の天然の木々の香りを再現しあたかも実際に自然にいるような演出を行う日本初(※2)の常設施設です。
HMD(ヘッドマウントディスプレイ)など装備をする必要がないため、わずらわしさもありません。

このデジタル森林浴の技術を用いて銀座にて十勝うらほろの森を再現します。

コロナ禍の今だからこそ、場所と時を越えた「価値」を伝えたいと思います。完全予約制(uralaa.com/park/ginzaより予約)です。

<uralaa park ginza(うららパーク銀座)概要>

・日時: 2021年2月11日(木)から2月14日(日) 12:00〜18:30(最終日は16:00まで)

・場所:銀座アートホール 東京都中央区銀座8丁目110番地 高速道路ビル (銀座コリドー街)

・イベント名:
「デジタル森林浴空間 uralaa park ginza  ~十勝うらほろの森~  十勝うらほろの森の空間映像、鳥のさえずり、木々の香りに包まれる」

・uralaa park ginzaでの体験
十勝浦幌町の森林を中心に、大型のマルチスクリーンや森の香りで十勝の森や自然の美しさや魅力を再発見頂けます。
正面、左右、天井の4面の大型マルチスクリーン、5.1サラウンド音響システム、北海道の天然の森の香りの中で、ただ椅子に腰掛けてリラックス頂きます。一回の体験時間は25分程度です。

・料金:無料

・コロナ禍での注意事項
本実施にあたりましては、新型コロナウィルス感染症に対する「東京都感染拡大防止ガイドライン」に順じた感染対策を徹底するとともに、1回の体験者数は密を避け7名(部屋面積は58平米)と限定致します。
換気、消毒、マスクの着用、体温測定を行うとともに、パーク内では会話をお控え頂く形で運営を行います。

・公式HP(事前予約もこちらからアクセスできます)https://uralaa.com/park/ginza

・提供
Design/Production フォレストデジタル株式会社
Sponsor 浦幌町
Cooperation 北海道十勝総合振興局
Fragrance Partner 北海道立総合研究機構 林業試験場
Projection Partner 富士フイルム株式会社
Sound Partner オンキヨーホームエンターテイメント株式会社
Furniture Partner 株式会社スノーピークビジネスソリューションズ

(※1)uralaa park urahoro(うららパーク浦幌)は浦幌町の施設です。uralaa park urahoroで体験できるデジタル森林浴空間のコンテンツやシステム、施設運営はフォレストデジタル株式会社が提供します。
(※2)当社調べ

◆デジタル森林浴空間 uralaa(うらら)について
uralaa(うらら)はマルチ映像スクリーン、葉のざわめき、木々の香り、森の風に包まれる没入型のデジタル森林浴空間です。十勝の森林や自然、屋久島の天然杉などを映像・音・香り・風のデジタルツインの技術で再現し、様々な森や自然に包まれる体験をお届けします。
特に身体に機器等をつける必要はありません。ただ椅子に腰掛けて、うららかな時間を過ごしていただくことで心の健康・リラックス、そして実際にその場に行きたくなる効果を提供します。

◆(※2)リラックス効果とその場に行きたくなる効果について
・概要:10代から70代の男女79名にアンケート調査をした結果、リラックス効果、その場に行きたくなる効果はいずれも10段階中7以上の評価を得ました。
・手法:アンケート方式
・対象:10代から70代の男女79名
・日時:2019年12月2日〜5日の4日間
・場所:農林水産省一階、消費者の部屋にて実施
○「穏やかな気持ち」「リラックスを感じた」
・10段階中、平均7以上の評価(青は男性、赤は女性)
○「その場に行きたくなった」
・男性6.66、女性7.88と特に女性の方が高い評価◆ (ご参考)森林浴は私たちの生活をより豊かにする健康的な活動として注目されています。
○ 世界が見習う日本の森林浴(2020年11月 Newsweek)
・およそ40年前に日本から始まった森林浴が健康的な活動としてアメリカ、北欧、ドイツと広がってきています。(URL: https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2020/11/post-474_1.php
○ 「森林 x SDGs プロジェクト」(2020年9月 林野庁)
・「私たちの暮らしが、森や⽊と関わったら、もっと幸せになれるのではないか」という想いからできた林野庁職員有志が制作したコンセプトブック。弊社サービスは「街の中の森林浴」というテーマでご紹介頂きました。(URL:https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/genjo_kadai/SDGs_shinrin.html
○ 『森林浴―心と体を癒す自然セラピー』  日本発のShinrin-Yokuが世界でブーム(2020年2月 book.asahi.com)
・効果的、科学的な自然セラピー法として森林浴を紹介しています。Shinrin-yokuが世界でブームとなっている様子が紹介されています。(URL: https://book.asahi.com/jinbun/article/13166203
○ 森林がもたらすリラクゼーション効果(2003年8月 林野庁)
・森林環境にいるだけでリラックスした状態になることの科学的検証が行われました。
(URL: https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/genjo_kadai/SDGs_shinrin.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP